外食記_あかり食堂、こくぶ寿司、1435、香徳園、カフェ醤
政津にある ”あかり食堂さん” ☆←長いこと閉めてましたけど、お母さんの体調が優れずなかなか店を開けることができなかったそうですメニューさすがに500円定食 → 650円とんかつ定食_650円クオリティは変わってない気がします11月初旬、世間様の連休最終日こくぶ寿司 ☆←早島の武寿司や ☆←今は閉めちゃったけど千日前にあった車すし ☆←みなさん修行先が同じとのこと寿司ランチ_880円繁華街や観光地だったら...
中島ブロイラー ~ ドライブイン寿
この日は、建部方面へ米を分けてもらいに行く日眞栄田商店に寄るもOPEN前 ☆←そのまま北上して平日水曜_中島ブロイラー着が10時半過ぎ ☆←開店一時間半で串売り切れ背負い投げぇ~OPENの9時頃に行くか、夕方の15時とか16時に行けばだいたい串はあるけど他の時間帯は売り切れてるのが当たり前まぁええわむね塩一個買って帰ろう大きいのか小さいのって聞かれたから、大きいのって答えたら一番デカイのくれたわってか...
外食記_来古本店、薑屋、モナコ、楽や
今日は弁当を作らなかったので倉敷の来古本店 ☆←♪ トランペットの音が聞こえる ♪今までのキカイダーバージョンからキカイダー01バージョンへ進化♪来古本店いちよ日曜が定休日らしいが正直、OPENしてるのかどうかは看板に灯は燈るけど、ここまで来ても不安自分は基本的に大通りや表通りに面した店よりも裏通りや旧通りの繁盛店が好きメニューこの2年ほどで少し値上がりしています肉炒め炒飯_1000円 スープ付き焼き...
外食記_カレーしか勝たん、まからも、1435、駒
この日はお昼から玉島でお仕事なので、少し時間に余裕を作って玉島の商店街へ廣珍は相変わらずの行列 ☆←そのまま通り過ぎて、女子ウケしそうな店へBistro武田屋どうやら本日土曜のランチは予約で満席らしい中は女子で溢れかえっている(女子とは子供~婆さんまでの指針)あそこに単身のオジサンを投入するのはライオンの群れに野うさぎを放つのと同じかもしれない武田屋まで歩いている道中、「アレッ_? 閉店じゃなかったっけ...
外食記_むらさきうどん、児島_松家食堂、くわん屋
毎日、おでんばっかり食べているので楽しいお昼ご飯と思っていたら時間や腹の減り方や諸々の諸条件でむらさきうどんもぅ、9月も終わりなのに超暑いカレーうどんハーフ+鶏天+温泉卵で640円5年前なら480円くらいだろうねあの頃と収入は変わってないのに支出だけが2割も3割も増えているってことは実質、収入が2割とか3割減ってることになるのね原因は明らかでしょうこの、お代官様もメガネが必要かも♪ この日は...
高松遠征_武内食堂・パティスリー サンファソン
本日は会社の経費で瀬戸大橋を渡って高松へ参りますので仕事は大事にしながら、どこで何を食べるかに費やす_Day目星をつけたのは高松駅の南側、錦町にある武内食堂さんジャンクな店の、ジャンクな食べ物が大好きな自分にジャストミーーーーーーート♪駐車場はないので、近所のコインパーキング一時間200円に停めて開店11時前に到着したらお店の外は巨大換気扇でウルトラ煙もくもくがお店の外逆に店内の方が煙が少ない11...
外食記_白龍、清龍軒、成田屋
岡山生活25年過ぎて初めて訪問問屋町の南にある中国料理の白龍この店も店内禁煙焼き飯と餃子にしようと思ったけど千円超えるので950円の唐揚げ定食超腹一杯近頃のラーメンと似たような金額でこんだけ食べれたら幸せかなで、ちょっくら他店の唐揚げ定食も食べてみたくなったのでバラ園北の清龍軒 ☆←この店も店内禁煙おおよそ3年ぶり唐揚げ定食_800円先の白龍の唐揚げはモモ肉、この清龍軒はムネ肉の違いはあれどやっ...