fc2ブログ

龍之口八幡宮

雄町の冷泉:源泉を散策した後お父さんは何を血迷ったか一人で山登りを始めるのです(笑)そーです、この八幡宮さんは学問の神様とも言われているのですお父さんとこの郷だと北野天満宮さんですねただし、この参道、、、たくさんのルートがあるのですがどこから登っても険しいのですナメたらえらい目にあうんで注意してください南側の四御神(しのごぜ)や湯追(ゆば)からを表参道、こちらの北側の祇園段原から登る方を裏参道とい...

雄町の冷泉:源泉

2010年も最後になりました。今年の3月にブログを初めて今日まで頑張ってこれたのは、本当にいつも励まして下さった皆様のおかげです昨日の記事を見た息子と嫁さんに「雄町の冷泉」って近くに源泉があるんやで と教えてもらう嫁さんの実家から歩いて行けるところにあるらしいで、大晦日もいつも通り起きて朝焼け+明けの明星+三日月の写真を撮って一通り皆様のところへお邪魔して9時過ぎに息子を起こしに行くが、起きてこな...

雄町の冷泉:おまちアクアガーデン

今年も残すとこあと一日となりました。みなさん健康に過ごされていますか朝から雨やけど、網戸を洗えるんかな・・・お父さん家の近所には、名水百選に選ばれた「雄町の冷泉」 があります石碑の資料によると、江戸時代の貞享3年(1686年)に5代藩主の池田綱政によってつくられたもので備前国一の名水として知られるようになり、昭和60年に名水百選に選定されたとのことですお父さんとこの井戸水はここより水上にありますか...

井戸水ってすごい

我が家の前にある、じいじの畑にはじいじの作った井戸があります電動の井戸ポンプで地下8mから汲み上げるのです今年の夏、猛暑の中でスイカが冷やせるくらい冷たくて気持ちよかった井戸水 季節は変わって、真冬の洗車とりあえず水道水で洗車を始めたら手が凍りそうなくらい冷たいので井戸水にチェンジ!畑の作物で夏と冬をご判断ください(笑)これがね、水から手を離せないくらい温いんです温水?ってくらい温いんですためしに...

ダッチオーブンでローストチキン

昨日の続き、ダッチオーブンでローストチキンを作りますお肉はいつもの太田商事さん 山陽団地の桃ガスタンクをご存知? そこからほど近い所にあります隣町から来ているお父さん家族、すっかり常連さん(笑)パンに続いて、鳥のもも肉とニンジン・ジャガイモをセットチビ玉ねぎ(エシャロット?)を探しているんですけど見つからないのよ材料をセットしたら炭を乗っけて待つこと一時間少々 ダッチオーブン料理って放置プレイなんで...

ダッチオーブンでパン

我が家は昨日の日曜にクリスマスパーティをしましたダッチオーブンには、鋳物製とアルミ製があるんです アルミ製ダッチオーブンはキャンプで煮込み料理に使います白いんげん豆のトマト煮込みさて、今回のパンにはスモークチーズを入れてみましたダッチオーブンにセットして下に電熱器、上に炭(今回はマメタンを使用)だいたい30分位で出来上がりますこんな感じねスモークチーズ入りは大正解でした♪ダッチオーブンでのパン作り...

スモークサーモンで晩酌

カテゴリに 「岡山を探検」 を追加して過去記事などを整理してみましたスモークサーモン巷でいえば、この半生で美味しそうなのがスモークサーモンの代表ですが        (がんばって、そのうち作ってやる♪)ちゃんと低温で温度管理して、冷燻という手間隙かけると上みたいなんが出来るらしいですがお父さんが作ると、こーなる  ありゃ? ・・・ シャケの塩焼きちゃいますよ(^^)スライスしようとしたら、崩れてシ...