fc2ブログ

棒棒_ばんばん

お父さんの郷には、あほんだら教の教祖様がいらっしゃっいました横顔がポットにそっくりで、サングラスを外すと素うどんみたいな顔してはりますかくかくしかじか ・・・・・ (笑)さて (笑)大阪に あほんだら教の教祖様がいらっしゃったら岡山には ばんばん教の教祖様がいらっしゃいます  昨日のくだりを流用~♪玉島経由でしまなみに行く時帰るときに気になっていたお店(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん福山JFEさんの近くにある棒棒_...

もつ鍋_海賊

お父さんの郷には、あほんだら教の教祖様がいらっしゃっいました横顔がポットにそっくりで、サングラスを外すと素うどんみたいな顔してはります実家の近所の飲み屋でお会いしたことがありますが♪当時、彼女だった嫁さんに「なぁ、急須持って行って頭押して来てや~」「キャッキャッキャ~♪」あの頃の君はとても可愛かったのに、、、、 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばんさて (笑)大阪に あほんだら教の教祖様がいらっしゃ...

お父さんのおでん_ファイナル

おでんを作って、その残り汁で牛肉の希少部位トモサンカクで煮込み料理を作ってで、、、、この汁はまだ使えるぞ♪半熟ゆで玉子を作って若干、醤油と酒と塩で味を調えて味付き半熟煮玉子の製作♪そして、お父さん特製の焼き飯にトッピング♪休みで家にいるときは自炊してますよ♪これが、沸騰してから投入して5分30秒の半熟味付き煮玉子♪我が家秘伝のおでん汁♪ 継ぎ足し継ぎ足しでウン十年ってなワケには行かないので、これにて処分...

お父さんのおでん_行く末

結局、3鍋分のおでんを数日かけて消化したあと残り汁の有効活用について考えるこんなん見つけてきた!!ブロ友の蓮花月光 さんが送ってくれたピンク色の岩塩で下味を付けて3つのおでん鍋の汁を一つにしたものに投入そして、一晩コトコトと煮込まれたのがコチラ♪トモサンカクってモモ肉の希少部位らしく都合30時間くらい煮込んだらなんか素敵っぽい煮込み料理が出来上がった♪このトモサンカクって初めて食べたし初めて調理した...

お父さんのおでん

お父さんのおでんこれが去年のキャンプで作ったお父さんのおでん ☆←ちなみに、奥様が作る我が家のおでんはコチラ ☆←2年ほど前にカナダ在中の日本人奥様に教えていただいて購入 ☆←日本名 「電気煮込みなべ」  スロークッカー過去にいろんな煮込み料理にバツグンでした ☆←たいていトマト煮込みばっかり作ってましたが ☆←そして、購入してから二年ほど経過しましたがようやく、お父さんのおでんを作りますそーなんです♪二年...

ランチ&ラーメンパスポート

ランチパスポートとラーメンパスポートが被っている期間30号線沿いにある 「ぷくぷく」 さん豚バラ蒲焼? 山椒がかかってたのでたぶんそうこの汁物が具沢山で美味しかった♪そして、ラーメンパスポートで訪問藤崎にある 「ラーメン大統領」岡山弁で発音すると 「らーめんでぇ~とぉ~りょ~」かと岡山の人に聞いたら言わないらしいまぁ、大阪の子達が 「でんがな_まんがな」 言わないように岡山でも 大根焚いといて=で...

3/3_マジェスティ125_ギアケース

お父さんの休日単車でお出かけできないことをあざ笑うかのような晴天ようやく部品が揃ったので作業に取り掛かりますベアリング類は信頼の JAPAN製 NTNさんとこのえっと、手持ちのベアリング抜く工具こうやって差し込んで抜くんだけどそう易々とは 抜けねぇ~!!ここまで削ってみたけど使い物にならなかった(笑)こんなんや一万円くらいあんなんじゃないと5千円くらいどーやら使い物にならないらしいなので、この日は諦めてラ...