fc2ブログ

1/2_ツーリングテント比較

正月明けに欲しい一品として紹介したテント ☆←モンベルさんとこのクロノスドーム 1型 うふっ 買っちゃたの~これで、2輪用_キャンプテントが2つになったから高校生の坊ちゃんが2輪に乗り出したら一緒にキャンプツーリングに行けるぞ♪キャンプツーリングしてみたいギャルダーにも「テント、もう一つあるからキャンプツーリング行ってみる?」って誘えるぞ (*≧∀≦)人(≧∀≦*)キャー♪*ギャルダー = 2輪に乗っている婦女子の...

姫路_天晴水産_みのり家

近畿地方の春の風物詩 いかなごのくぎ煮 ☆←2014年は、明石の魚の棚へ買いに行ったりしました ☆←今年、いかなごの解禁日が 2015年2月26日って情報を入手しておりまして当日に代休をいただくために馬車馬のように仕事をしておりました原付二種で伺おうと練っておりましたが、当日はあいにくの雨なので、一人ドライブでございます♪2015年2月26日、一路 姫路へ向かうも事故渋滞に参加姫路バイパスって、事故の...

原付二種メンテ_メーター照明

しまなみから帰ってきたら、心地良い疲労感♪次の日から内モモが筋肉痛♪当日なのか翌日に出るのか、二日後に出るかはジジイの境目なのだよ♪さてさて♪尾道でトンネルを走っているとメーターのバックライトがチカチカと点滅帰ってきたらバラしてみるこれ以上はやめた方がよさげ♪2000年式のくせにLEDちゃうんけこれ?_?しかも、ランプが8個もある!どうやら全部が点灯しないようだYAMAHAさんには申し訳ないが豆球とか...

2/2_2015_初しまなみ海道

今年、お初のしまなみ海道でございます♪原付2種を手に入れるまではまさか、地道を走ってこれほどしまなみに通うとは夢にも思ってませんでした岡山からしまなみの伯方島を往復したら、だいたい350キロ前後ずっと下道ですけど全然平気♪しまなみ海道は、今年の3月までは自転車・歩行者は無料で通行できますなのに、原付はお金がいるんよ原付もエンジン切って押したら手荷物とか自転車扱いなんやけど_?さてさて♪ しまなみ用の...

1/2_2015_初しまなみ海道

おとうさんの原付二種2015年、今年になってから初走りしたときと ☆←オイル交換に行ったときの2回しかまだ乗ってなくて週間天気予報とにらめっこしながら予定を立てる17は仕事が入ったので18だな♪大三島の大漁は ☆←たしか火水が定休日だから海鮮丼は諦めて店主が怪我をして長く休んでいた三国屋さんへ ☆←行くことと、、、あと、、、、見近島の住人さんの生存確認 (笑) ☆←で、やっと休みが取れた日  天気予報は ...

岡山市_今のホットドック屋さん_Ohana

先日、いつもと違う路地に入るとあったんですちょうど、中休みの時間帯だったので店主と少しお話をする250円~  の設定でよさげだったので日を改めて寄ってみたのよ店内にはデニム雑貨が陳列されていてご覧の移動車でホットドックを作っていましたお店の名前は Ohana (オハナ) と言うことを後で知る何度かTVにも出たらしいが知らなかったなぁで、イートイン♪ベーコンエッグ 250円ミックスドッグ 300円 ...

神崎緑地_太伯梅まつり

西大寺にある "神崎緑地”去年の記事 ☆←今年も 太伯梅まつり が開かれるみたいですこの日は、まだ2月の中旬梅の花はチラホラ上のほうの梅はそこそこ咲いてましたまだ、御茶屋さんもやってませんねで、やっぱりココにたどり着くわけですいったい誰が名前をつけた?...