外食記_タニタ食堂・美観地区・清龍軒
健康診断帰りのタニタ食堂数年前に、4マンだか5マンだか別に払って脳血管とか頚動脈の検査をしてもらったけど全く問題なし ☆←毎年、ほんと10年くらいは健康診断受けると保健婦さんの教育的指導がセット要因はメタボと血圧なんか~130が正常範囲で自分は136とか137でアウト去年なんか血圧131でアウトメタボなんか、この二人が同じ基準ってどう考えてもおかしいことに保険は気付かないらしい去年辺りから胃の検...
自炊録_から揚げ・弁当・晩酌の肴たち
今宵はから揚げの造作浸けダレも自分レシピ揚げていきます衣にするのは片栗粉片栗粉だとカリッと、小麦粉だとふっくら柔らかく揚がりますお弁当と朝ごはん用を取り分けて今宵の晩ご飯そして、翌朝は弁当と朝ご飯やっぱ、昼ご飯は弁当が楽そして、健康診断のために断酒した翌日の晩ご飯酒の肴だけを羅列して晩ご飯にします刺身はコナゴナカッターでコナゴナに味噌もろもろの調味料を加えてなめろうの完成続きまして湯がいた砂肝...
佐用ぶらぶら_おねみ渓谷オートキャンプ場
おねみ渓谷オートキャンプ場 ☆←に、下見に来たんだけどおねみ滝谷_?オートキャンプ村_? 2020年3月OPENって聞いてやってきましたが施設モロモロが10年以上前にはあったような感じの年数の経ち方だから「おねみ滝谷オートキャンプ村」 が 「おねみ渓谷オートキャンプ場」として再びOPENしたような感じに思えますね20年くらい前に買っていた冊子にも掲載されていないからたぶん2000年以降に出来たキャンプ場だ...
自炊録_惣菜お弁当・すき焼き・うどん
翌日のお弁当につなげれない晩ご飯の時はお惣菜を初めとしたテンヤモノになるお弁当グラタンで使った残りの厚切りベーコンでお弁当_他のは煮豚の端材に肉団子と中島ブロイラーのむね塩こういうので十分お弁当になりますそしてこの日はお惣菜の揚げ物で弁当と朝ご飯やっぱお惣菜は塩分が高くて、食べた後にめっちゃノドが渇く明日は休みの晩ご飯まぁ、具材はカット白菜やら簡単なものの寄せ集めのすき焼き~♪ダシストックと合...
自炊録_カキフライ・グラタン・エビドリア・デザート
今宵はカキフライ牡蠣の割引き商品って怖いけれど、たぶん大丈夫だろう中島ブロイラーのムネ塩をつまみながら晩ご飯の準備をしていきますカキフライ今宵の晩ご飯まだシーズン初旬だから小さいね~そして、翌日のカキグラタンのために取り分けておいた牡蠣をボイルしておきますそして、翌日の晩ご飯エビグラタン造作レシピに忠実に造作そして、ボイルしておいた牡蠣をトッピングして焼きあがったグラタンにブロッコリーをブスブ...
外食記_大阪王将・いではら・晴レ・笠北
3日ほど井原方面で現場があったので笠岡ラーメンを食べようと弁当を作らなかったけどなぜだか福山の現場もハシゴする事になったので旧道で目ぼしい店を横目に通り過ぎてやってきたのが大阪王将たまにランチを一緒する女子が問う「大阪王将と、もう一つはなんて言うの_?」「大阪王将と京都王将」「何が違うン_?」「大阪王将は味の王将で、京都王将は餃子の王将」「何が違うン_?」「たしか元は一緒で分裂したはず」「どっ...