fc2ブログ

初_圧力鍋&豚の角煮

  人生52年少々今年で生誕53年目を迎えるオッチャンが初めての圧力鍋なんか古い型がリサイクルショップで未使用2000円少々おそらく圧力鍋ではミニマムサイズだろうがおっさん一人分には丁度良い♪ガラスのフタ付きなので、使い道がなかったら通常の片手鍋として使えるだろうただただ沸点の下で延々と煮込むことに長けた逸材はスロークッカーがあるけど ☆←自分の母親も、奥様だった人も使ってなかった圧力鍋を手に入れた...

外食記_むらさきうどん・丸亀製麺・マルエイ中華そば・新月・カフェクローバー

 しまなみキャンプから帰ってきた翌日の昼飯うどん_むらさき ハーフ+あげ+ナスの天ぷらで390円休日出勤の昼ご飯久しぶりの丸亀製麺うどんじゃなく、親子丼(並)_420円土曜日+笠岡で仕事ってことで、弁当は作りません朝下中野のヘルメスで買ってきたパンマヨケチャチーズをトッピングそして、昼ご飯は笠岡ラーメン井原と笠岡の間くらいにあるマルエイ中華そば2021年は、どうやらゴールデンウィークが明けた頃から...

自炊録_タケノコ&豚肉&豆の消費活動

 先日の蒜山をぶらぶらしたときに ☆←道中の道の駅_醍醐の里で買ってきたタケノコが終わらないまた、安いからって豚肉を400gほど買ってしまったのでチンジャオロースーのバッタモンを作ります弁当用に取り分けて今宵の晩ご飯弁当のサイドメニューにとカニサラダを作ったけど全部、晩酌の肴で食べちゃった♪またタケノコご飯を炊いて朝ごはんと弁当は夕べの残りこのプラスタケノコ・豚肉・豆・ニラ まだこんなに残ってるので...

自炊録_1ポンドステーキ・タケノコの煮物・BBQ・弁当

  2021年ゴールデンウィークのラスト2日近所のスーパー、4月あたりから店長なりが変わったんでしょうね品揃えが変わってきましたそんな中から 「1ポンドステーキ」スジが少なく、かつ二食に切り分けやすそうなのを購入今夜の分一枚450g程度だから、これは200gかなサラダを用意して焼いていきます余分な油をふき取って大三島のリモーネで買ってきてるニンニクレモン醤油で仕上げ今宵の晩ご飯久しぶりのステーキ♪...

久米南町~美咲町の棚田巡り

  2021年のゴールデンウィーク終盤5/4、今日が晴れ間の最終日去年と同じように久米南町~美咲町の棚田をぐるぐるします この辺りはGW頃に田植えをして、お盆の頃に稲刈りってのが多いので5月頭には田んぼに水が張ってあるのね和気の美しい森で芝桜を経由してと思ったけど、和気神社は藤の花が見頃だろうけど閉鎖してるだろうしそうなると和気の美しい森に人が集中してるだろうからやめて昼ご飯を考えながら北上します...

蒜山ぶらぶら_美甘村の美楽庵・野土路・蒜山高原自転車道・鳩ケ原

  2021年のゴールデンウィークは、しまなみに連泊して住人になってやろう作戦が行政指導により撃沈したので ☆←今治のビニネスホテルに泊って一泊二日で帰還翌日は晴れ&どしゃ降りの雨が混ざるような天候不良の日だったのでほぼ家に引きこもりようやく晴天に恵まれたので蒜山へ向かいます5月3日の円城さすがに単車が多いというか、大半が団体さん道の駅 円城は安定のコロナ休業団体行動が苦手な自分はお一人様なのでお茶...

スパイスカレー_正月冷凍分ラスト

  たしか今年の正月に作ったスパイスカレー ☆←真空パックして冷凍保存しておいたヤツをGWにようやく食べ切ることが出来そう♪とりあえず、ターメリックライスが炊けるまで晩酌大三島のピットインでもらってきた豆米が炊けたので、作り始めましょう♪鶏肉とシメジを炒めたらカレーペーストを投入して牛乳を加えてクツクツ煮込んでいきます無塩でカレーペーストは作っているので塩と辛味スパイスで味を調えます仕上げにバターを投入...