シーカヤック③
一年越しの夢を叶えてくださったてらぞうさん
アウトドア遊びの奮闘記(シーカヤック、バイク、釣り、ログハウス遊び等)
今回、出艇したシーカヤック2艇

お父さん、左側のカヤックをお借りしました♪
人が入るところ意外は空洞なので、そこに荷物が入ります
かなりの積載量にビックリ!
てらぞうさんが撮った夕日

ほぼ同じ位置からお父さんが撮ったワンショット♪
この日の晩ご飯の一品に
夕まずめの一瞬にかけるてらぞうさん!!

このサンセットロードとのショットは素敵でしょ♪
*あまりにも素敵なフレームだったので無断撮影(笑)
だから、本人ごっつ自然体の状態です
とりあえず、画像を送って掲載許可をいただきました♪
よっしゃキターーーーーーー!! アオリやーーーーーーー!
今日はイカが食えるぞーーーーーーーーーーーーー!
おぉーーーーっ!! 結構デカイやんけコイツーーーー!!

手の平くらいの良型♪
お父さん、写真なんか撮っていたために
ランディングに回ったものの取り込みに失敗して逃してしまいます。。。。。。。。。。
うわぁーーーーーくっそーーーーーー!!!
それから、二人してアタリもなく。。。。。
そして、宴の始まり♪
てらぞうさんが、慣れた手つきでカサゴのアクアッパッツアの料理の開始です
(先日、釣っていたのを持ち込んでくださいました)
自家製のドライトマトまで持ち込み♪
「デビ婦人が作れたんやから、オレにも作れるんちゃうか?」
が作るきっかけだったとか♪


流木を焚き木に男料理開催中~♪

*こちらは、てらぞうさん目線♪

ぜぇ~んぶてらぞうさんが仕切ってくれるので
お父さんは持参したコッヘル(10年以上ぶりに使う)
で焼酎のお湯割り飲んでま~す♪

カサゴのアクアッパッツアのあとに
この日、お父さんが釣り上げたクロソイも残り汁でお料理してもらいました♪

おっさん二人で浜宴会を楽しんいます
焚き火を囲んで焼酎ひっかけながら、二人して色んな話を語り合います
こればっかりは、女の人には入れない男の領域かも♪
ちなみに、今日が初対面です(笑)
「むらさん、今日、ここのこの場所を選んだ理由がもうすぐ分かってもらえます」

これ、夜の11時前
この待ち時に、アオリイカの刺身があったら、、、(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
続く
- 関連記事
-
- 真星(manaboshi) 星の村公園 (2012/11/13)
- シーカヤック④ (2012/11/04)
- シーカヤック③ (2012/11/03)
- シーカヤック② (2012/11/02)
- シーカヤック① (2012/11/01)