スロークッカー
それがこちらの ”スロークッカー”

TWINBIRD EP-4711
電気煮込み鍋でございます
リサイクルショップで新品未使用品が2580円でした♪
何を今更 こんなもんが欲しかったか??
煮込み料理って美味しいんですけど家で作る場合、
我が家はIHなんで
アルミのダッチオーブンで作るのが面倒くさいからです (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

牛テールのトマト煮込み ←
新品未使用 保証書付き テープを剥がした痕跡もありません♪


アタシ初めてなの優しくしてね♪ 問答無用でお父さん一突き (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
不思議なことに、開けた形跡はないのに保証書も取扱説明書もありませんでした(笑)
「おまえ、新品未使用って言うとったやんけー!!」
お父さん、そんな肝っ玉の小さい輩ではございません (笑)
なんと寛大な♪ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
内容物 たしかに使った形跡のない新品未使用でした (笑)

アタシの事を信じてなかったのね!!
イヤイヤ、信じとったって♪
これからずっと一緒にいような♪ (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
こうやって一つにして使うようです

もう離さへんからな♪ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
色々と下調べはしてましたが、
内釜が茶色いから、料理の色が分かりにくいだとか
この内釜が陶器製なので割れたりヒビが入りやすいそうです
ガラス細工のように繊細なお父さんのハートのようです♪
煮込み温度は低と高の二種類

各々が何度の設定なのかは見当がつきませんので
プレヒート時に温度計を突っ込んでみたら低温で約80℃でしたから
高温がコトコトするほぼ100℃でしょうね♪
とりあえず、シーズニングというか
水を入れてプレヒートしてみたんですが、実際に使うとなると
最初の温度が上がるまでに結構な時間がかかりそうな感じでした

新品の臭い取りに
とりあえずローリエの葉っぱ入れて下準備OK♪
今年のクリスマスは二日あるので
ローストチキン と この牛すね肉のワイン煮込み

なんか少ないから、あとでカレー用とかの肉を追加しよう(笑)
*先日のDQN_Rの記事は追記を消去して必要な分だけ残し
コメントは閉じさせていただきましたのでご了承ください
- 関連記事
-
-
お好み焼き 2013/01/13
-
ビーフシチューパスタ 2013/01/06
-
黄金ラーメン 2012/12/28
-
ローストチキン 2012/12/27
-
牛すね肉のワイン煮込み 2012/12/26
-
スロークッカー 2012/12/22
-
牡蠣の炭焼き 2012/12/20
-
牡蠣の炭焼き 2012/12/06
-
ベーコンチーズサンド 2012/12/05
-
黄金ラーメン 2012/12/02
-
ローストチキン 2012/12/01
-