ローストチキン
我が家では恒例の ”ダッチオーブンでローストチキン”

上の状態で一時間ほど放置すると出来上がります♪
(途中で何度か中身を確認して炭の調整をしますが・・・・・)

炭起こし → 材料の下ごしらえ → 調理
食べれるまで楽勝で2時間以上かかります(笑)
そんなお父さんの料理に何が足らないか!!??

きっと盛り付けのテクニックでしょう(笑)

この皮はパリパリで身は肉汁が溢れ出てくるくらいジューシーってのは
ダッチオーブンだけしか出来ない芸当かもしれません

普通のオーブンでここまで焼いたら、中身がカスカスになることがありますもんね
そして、いつもの無駄の塊りが出来ているので

一度で三度楽しむ♪

黄金ラーメン ←
しかし、、、、、何が面倒くさいって
調理後の手入れが非常に面倒くさい!!

こんなんして手入れする調理器具って使う人は珍しいでしょ♪
- 関連記事
-
-
炭焼き 2013/01/16
-
焼き飯 2013/01/14
-
お好み焼き 2013/01/13
-
ビーフシチューパスタ 2013/01/06
-
黄金ラーメン 2012/12/28
-
ローストチキン 2012/12/27
-
牛すね肉のワイン煮込み 2012/12/26
-
スロークッカー 2012/12/22
-
牡蠣の炭焼き 2012/12/20
-
牡蠣の炭焼き 2012/12/06
-
ベーコンチーズサンド 2012/12/05
-