fc2ブログ

ささみの燻製 レシピ編

ささみの燻製レシピ
P1070905_convert_20100620131643.jpg


漬けダレは2種類

醤油ベースのレシピ

醤油100cc
みりん50cc
酒50cc
塩 大さじ2
砂糖 大さじ1
唐辛子 適量
こしょう 大さじ1


りんご 1/4
玉ねぎ 1/4
ニンジン 1/4
レモンの絞り汁 少々
ニンニク1カケをすりおろし
生姜 おろしたもの少々
P1070828_convert_20100620112430.jpgP1070829_convert_20100620112506.jpg
材料を摩り下ろし、まぜまぜしたら


P1070830_convert_20100620112540.jpgP1070831_convert_20100620125914.jpg
食材になじませて、ジップロック


生バジルのピックル液

水 200cc
塩 30g(15%)
砂糖 15g
コショウ 大さじ2
タイムとオレガノを少々

粗品か何かでもらったと思う
娘が育てているバジルを適量

庭に増殖しているローズマリー少々
P1070832_convert_20100620112618.jpgP1070833_convert_20100620112653.jpg
生バジルとピックル液をまぜまぜしたら

P1070834_convert_20100620112728.jpgP1070835_convert_20100620112809.jpg
ささみを漬け込んでジップロック

冷蔵庫で一晩寝かします
P1070836_convert_20100620112844.jpg


一晩寝かしたささみ、塩ダレと醤油ダレでこんなに色が違います
P1070876_convert_20100620112915.jpg


醤油ダレに漬け込んだ牛肉がいい感じ → ビーフジャーキーになります
P1070877_convert_20100620112953.jpg


ネットに入れて風乾
P1070878_convert_20100620113031.jpg


カッサカサに乾かします
P1070880_convert_20100620113119.jpg
こうすること旨味が凝縮されるのです


いつもの一斗缶で燻製
P1070889_convert_20100620113211.jpg

出来上がり
P1070898_convert_20100620111949.jpg


ささみの燻製
P1070910_convert_20100620113421.jpg


スモークチーズ、燻製前と燻製後
P1070888_convert_20100620132115.jpgP1070894_convert_20100620132153.jpg


しっとりビーフジャーキー
P1070901_convert_20100620113348.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2010.06.26
Sat
20:18

パープルプー  

No title

訪問&コメありがとうございました!
近くの人初めてで嬉しかったです(*^_^*)

なるほど!一斗缶の上にオカキの缶ですね
これなら出来そうな気がしました
うん 美味しそうです(*^_^*)

ウルトララーメン!気になってましたが入りにくくて…
美味しかったですか?
実はもうないんですよ(^^ゞ
天満屋は実家そばです!やっぱり会ってるかもですね(^^♪
全部私の行動範囲ですから

2010/06/26 (Sat) 20:18 | REPLY |   
2010.06.26
Sat
21:16

むらさん  

Re: No title

袖触れ合うも多生の縁

と申します

ブログを介しても多生の縁

家族で温泉レジャー旨い処の組み合わせは

任せてくださいまし♪

2010/06/26 (Sat) 21:16 | REPLY |   
2010.06.27
Sun
18:04

そらら  

すごい!!

めっちゃめっちゃ美味しそうi-233
ササミの燻製ってピックル液に漬け込まれて一段と美味しそうです。
ビーフジャーキーも作れるなんて ほんとすご~い☆
こんなのが作れる旦那様がいるなんて羨まし~い!!
晩酌がすすみますね^^*

2010/06/27 (Sun) 18:04 | EDIT | REPLY |   
2010.06.27
Sun
22:33

むらさん  

Re: すごい!!

うちの奥様は、お父さんが燻製の段取りを始めると

「いつできるん?」

に合わせて、好みのお酒をご用意されます

燻製に関しては、一から十までお父さんが携わりますのよ

2010/06/27 (Sun) 22:33 | REPLY |   

Leave a comment