伊里漁協_真魚市
こちらの伊里漁協で毎週日曜に開催されている
通称 「真魚市(まないち)」 過去の真魚市 ←

平日は静かなもんですが、日曜は賑わいます
真魚市の時に、市場内の中央に陣取っているのが平日もずっとおるおばちゃん
知り合いの知り合い(笑) 魚を買うならココが一番安心できます♪
ちなみに、男の晩餐会 ← の時に買って行った牡蠣はここで購入♪

今回は牡蠣の身を買いに来たのでゴメンナサイ
今日は、今シーズン最後の牡蠣の燻製を作ろうかとやってきましたので

お外の店で購入(全部じゃないですよ)2つね♪ 一袋1000円
殻付をサービスしてくれました♪

さすがシーズン終盤だけあってBIGな牡蠣の身♪
ほんまは、もっと身が小さいのが欲しいねんけど・・・・
そして、店のお姉ちゃんをナンパして連絡先を教えてもらう♪
来シーズンよろしくお願いします♪
朝ごはん食べずに来たので、
前回のイカ焼きを探しましたが見当たらず・・・・
食い物には鼻が利く方なので
いっつもいてはるけど食べたことがなかったここ

うーーーん、、、、この味噌汁にうどんが入るんやろうなぁ・・・

次は5月のサワラ祭りまで来んから食べとくか!
ビンゴ!! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
海鮮うどん 450円

正しくは、海鮮味噌汁うどん入りちゃうかな?
さ~♪ 海鮮って言うんやし
牡蠣のシーズンも最後やから、大粒でぷりっぷりの牡蠣がどっちゃり入って・・・・?

ん??
牡蠣が一個? シャコが一匹? うふふ♪
分かった!! 底に隠れてるんやろ?
も~♪ お茶目さんなんだから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かくれんぼするものこのゆびとまれ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うふふっ♪ ダレもおらんかった(笑)
大根さんがぎょうさんいてはった♪
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
このシャコ、、、どうやって食べたらええねん? (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

この地方はアナゴが有名っちゃ有名かな?
こちらは平日もいらっしゃいます

日生にも老舗の料理屋がありまして、
あなごのひつまぶしの準備中 ←
こちらは日曜だけじゃないかな?

瀬戸内は広いですからね(笑)
あれ? こんなんあったかな?
奥の黄色いおっちゃんに、めっちゃガン見されてるのは気のせい??

入れ物の制限がなかったら、10分あったら一斗缶何個いけるやろ??
- 関連記事
-
-
お~さ源流公園 2014/03/10
-
七区いちご園 2014/02/21
-
桃太郎温泉_一湯館 2013/07/29
-
鳴滝森林公園_オートキャンプ場 2013/07/15
-
岡山自然保護センター 2013/06/28
-
伊里漁協_真魚市 2013/03/28
-
炎のラーメン祭り 2012/10/29
-
夏祭り 2012/08/15
-
道の駅 笠岡ベイファーム 2012/08/09
-
夏まつり旭川荘 と 土曜の丑 2012/07/28
-
シネマタウン岡南 2012/07/17
-