鳴谷川遺跡、鳴谷峡
先の 「ぶどうの駅」 を北上して
岡山カンツリークラブに入る
もしくは、高松稲荷へ曲がるとこらへん

岡山には、
信長・秀吉の時代に
備中高松城というお城が水攻めにあった歴史があるんですが
こちらを参照 ☆ ←

岡山カンツリークラブの入り口付近にこんなのがあるんです

歴史を語るにふさわしい看板をどうぞ♪

今は新緑でキレイですけど、もうちょっとしたら
なんか蚊ぁの総攻撃にあうように思います

そんな渓谷っぽいロケーション

ただ、、、歴史は深そうです

岡山カンツリークラブに入る
もしくは、高松稲荷へ曲がるとこらへん

岡山には、
信長・秀吉の時代に
備中高松城というお城が水攻めにあった歴史があるんですが
こちらを参照 ☆ ←

岡山カンツリークラブの入り口付近にこんなのがあるんです

歴史を語るにふさわしい看板をどうぞ♪

今は新緑でキレイですけど、もうちょっとしたら
なんか蚊ぁの総攻撃にあうように思います

そんな渓谷っぽいロケーション

ただ、、、歴史は深そうです

- 関連記事
-
-
オランダ通り 2013/10/28
-
西大寺_五福通 2013/10/19
-
あわくら温泉黄金泉 2013/09/09
-
大茅キャンプ場_下見 2013/09/08
-
後山キャンプ場_下見 2013/09/07
-
鳴谷川遺跡、鳴谷峡 2013/05/28
-
吉備サービスエリア_上り線 2013/05/23
-
建部_国際温泉会館 2013/04/13
-
総社_商店街通り 2013/02/12
-
吉備サービスエリア 2013/01/30
-
建部_国際温泉会館 2013/01/18
-
スポンサーサイト