fc2ブログ

清水白桃

岡山ってフルーツ王国って呼ばれているんですが、、、


ほんと、色んな美味しいフルーツに恵まれていますが


桃の新物が出てきたみたいなんで
ちょっと、こちらへ寄ってみました

P1090331.jpg


普段は、地元の野菜などを売っているような直売所

P1090332.jpg





ここにあった、清水白桃    キズ少々 3個2700円

P1090333.jpg

切手に付いた指紋くらいの ” キズ ” でこの値段!!


すっげぇ~!!




なんと、キズ物でありながら これ一個が900円 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

まぁ、お父さんの桃尻と比べたらたいした事ありませんが(笑)
P1090334.jpg

贈答品の完璧なやつだったら、、、、なんぼするんだろう?


恐るべし岡山の桃


近いうちに、ぶどうで同じようなネタが出来ると思います♪

一房5000円 ひょぇ~! みたいな(笑)


いっつも、桃農家のお客さんから売り物にならない傷物を箱でガサッと頂くんで
価値観が鈍っていました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2013.07.28
Sun
17:06

kent  

水蜜桃

おいしいですよね。 高梁市の伯父が良く送ってきてくれました。 しかし、最近の果物の高値の話題ではこれが一番かも。 「高級ブドウ「ルビーロマン」の初競りが16日、金沢市の市中央卸売市場で行われ、40万円の最高値がついた。1粒換算で1万1111円、過去(2011年)には50万円の価格がついたことも!」 マスカットで頑張れ岡山。

2013/07/28 (Sun) 17:06 | REPLY |   
2013.07.28
Sun
17:56

おっちゃん  

No title

むらさん
岡山の桃は地元の人は買いません!
って言うか高すぎて買えません!ハハハ~~~

贈り物か他県の人が「岡山の桃」で買うだけでしょう。

2013/07/28 (Sun) 17:56 | REPLY |   
2013.07.28
Sun
18:03

カワイ  

No title

そんなにするんですか!?
倉敷の義父が送ってくれる桃がやたらとおいしい(他県から来るのと比較にならないくらい)
のですが、高いんだろうなあ…。しかしウマイ!

2013/07/28 (Sun) 18:03 | REPLY |   
2013.07.28
Sun
19:49

むらさん  

Re: kent さん

> おいしいですよね。 高梁市の伯父が良く送ってきてくれました。 しかし、最近の果物の高値の話題ではこれが一番かも。 「高級ブドウ「ルビーロマン」の初競りが16日、金沢市の市中央卸売市場で行われ、40万円の最高値がついた。1粒換算で1万1111円、過去(2011年)には50万円の価格がついたことも!」 マスカットで頑張れ岡山。


岡山のくだものブランドって

桃だと今回の清水白桃

ぶどうだとマスカットオブアレキサンドリア?

これも、種無しがあるみたいです

2013/07/28 (Sun) 19:49 | REPLY |   
2013.07.28
Sun
19:50

むらさん  

Re: おっちゃんさん

> むらさん
> 岡山の桃は地元の人は買いません!
> って言うか高すぎて買えません!ハハハ~~~
>
> 贈り物か他県の人が「岡山の桃」で買うだけでしょう。


燻製を送るのにヤマトさんへ行くんですが

けっこう桃を持ち込む方がいらっしゃいます

地産地消から外れてますよね(笑)

2013/07/28 (Sun) 19:50 | REPLY |   
2013.07.28
Sun
19:53

むらさん  

Re: カワイさん

> そんなにするんですか!?
> 倉敷の義父が送ってくれる桃がやたらとおいしい(他県から来るのと比較にならないくらい)
> のですが、高いんだろうなあ…。しかしウマイ!


大きさによって違うみたいですが

13とか14とか(たぶん直径13センチとか14センチ?)で

14の傷物は一個1000円でしたよ

ただ、新物は桃の格好をしたりんごとも言われているようです

やはり8月に入ってからお盆過ぎた位までの時期が一番美味しいそうです

2013/07/28 (Sun) 19:53 | REPLY |   
2013.07.28
Sun
22:12

こてつぱん  

No title

キズモノの桃が900円とは凄いね~
食べてみたいね!!
桃はいつも上手に剥けませんんね~
いつもベタベタになってしまいます(笑)

2013/07/28 (Sun) 22:12 | EDIT | REPLY |   
2013.07.29
Mon
21:57

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> キズモノの桃が900円とは凄いね~
> 食べてみたいね!!
> 桃はいつも上手に剥けませんんね~
> いつもベタベタになってしまいます(笑)


あのね、岡山の桃

そんじょそこらの桃と一緒にしちゃあきません(笑)

宮崎マンゴーに匹敵するんちゃいますかね?

桃の皮って確かに剥きづらい

紙がスッと切れるくらい繊細に研いだ包丁とかだと楽勝だと思います(笑)

2013/07/29 (Mon) 21:57 | REPLY |   
2013.07.30
Tue
10:00

蓮花月光  

No title

前回田舎家に行った時(ジュース用 ひと箱¥500)なり、も買ってみました。
どこがジュース用?!
めっさ普通なんっすけど・・みたいな?
いや・・もぉ一刻も早く移住してしまいたい・・・・w

田舎には田舎なりの問題もあるやろケド
ココロとカラダの健康第一
大阪は明け方からカラダに悪い暑さっす・・・・うぇぇ。。。。。。

2013/07/30 (Tue) 10:00 | REPLY |   
2013.07.30
Tue
21:08

むらさん  

Re: 蓮花さん

> 前回田舎家に行った時(ジュース用 ひと箱¥500)なり、も買ってみました。
> どこがジュース用?!
> めっさ普通なんっすけど・・みたいな?
> いや・・もぉ一刻も早く移住してしまいたい・・・・w
>
> 田舎には田舎なりの問題もあるやろケド
> ココロとカラダの健康第一
> 大阪は明け方からカラダに悪い暑さっす・・・・うぇぇ。。。。。。


それが近畿でサワラの刺身が食べれないのに共通するかも
こっちの人たちは、一番美味しい状態から傷物になって

それが、全国へ流通したら
どんな状態になってるのかは知りませんから(笑)

田舎暮らし、、、

まず静か、、、田植えの時期からカエルの大合唱♪
旬のものが一番美味しい状態で手に入る
一日は、朝一と昼前、お昼過ぎと夕方 そして夜の5つに区切られる(笑)

他にも色々 (笑)

2013/07/30 (Tue) 21:08 | REPLY |   

Leave a comment