fc2ブログ

コールマン_エッグドーム


我が家の旅行形態は
家族キャンプから家族旅行へスイッチしてきているんで
当分は家族でキャンプに行くことはないだろうと、、、、、、






でも、お父さんは一人でもいいからキャンプに行きたい








そんな環境の中で
お父さんの一人旅用に極秘入手していた一品







コールマン エッグドーム 

c_egg_d.jpg


こんなサイケデリックなテントから



笑顔がとっても素敵なオッサンが出てきます♪

「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪」

img423_2013102317093416c.jpg

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん



詳しい組み立て&撤収の動画は コチラ☆ ←




インプレッション開始♪

一番最初はフライとインナーテントが別体になってますが
一度組んでしまえば、そのまま収納できるので簡単設置&撤収


まず、フライを組み立てます

P1100690.jpg

ポールは全部で4本、
メインである2本のポールは湾曲部分が太い設計で折れにくくなってました





次にインナーテントを中に広げます

P1100691.jpg



こんな感じですね

P1100692.jpg


で、フライ内部の輪っかに吊り下げていきます

P1100694.jpg


そして完成♪

P1100695.jpg

収納時は、インナーテントをセットしたまま収納できますし、
前室の黒いグランドシートは取り外し可能です

このテント
いわゆる、自立式ってやつなんで地面がアスファルトでも同じ形で設置できます
キャンプ場じゃなくても道の駅とかSAでもやる気になれば設置できます





居室は120x220と一人だと余裕の広さ♪
お父さん身長178ありますけど全然問題なし♪

P1100698.jpg
このタイプって長手の寸法が210ってのが大半なんですが
これが220と10センチも長いから、お父さんみたいな体のデカイ人間には良いと思います

大きな出入り口が2つ、それぞれメッシュになるんで夏でも通気が良さそうです





この先、家族でキャンプに行くことがあれば
今まで使っていたドームテント+このテントってな具合に
家族分割して寝るのもありですね♪






こんな感じで、お父さんの寝室の完成♪

P1100701.jpg

折りたたみ式の120x200のマット
ダイケン畳のゴザ
封筒型のシュラフを敷布団
羽毛のシュラフに潜り込んで
封筒型のシュラフを掛け布団にして使用

早い話が寝袋の中で寝袋で寝るわけです


天井も結露を最小限に抑える工夫がしてあって、

P1100741.jpg

中も外も全部締め切って寝たら、
お父さんの熱い吐息によって朝起きたら多少の内部結露はしてました(笑)


おそらく、この夜は直管で爆音を奏でる暴走族が出現したはずです♪





外のフライには
こんな感じのベンチレーションが3箇所もあります

P1100699.jpg

これのおかげでテントが呼吸するんで結露の防止になるんですって♪



ペグダウン&ロープを張って設置完了♪

P1100700.jpg




前室のあるテントっていいですね~♪

P1100711.jpg



撤収時に小雨に降られたんで、帰ってきてからウッドデッキで天日干し♪

P1100769.jpg

カラッカラに乾かしたら安心して収納できますね♪


一つ難点を言うなら、収納の時にポールを抜くのにコツがいります

引っ張るよりも押して抜くようになります
このコツを省くのなら2万円出せばクリアできる商品が多数ありますが
ホームセンターで売っている3~4人用のドームテントと同額で
これを購入できたんで文句は言いません♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2013.10.24
Thu
16:20

ぶばんだむ  

No title

今日たまたま『ポカポカ陽気の日に芝生の上に毛布でも敷いて、お昼寝してみたいな~v-344』と思い、レジャーシートの上に毛布を敷いて、上からも毛布を掛けたら寝れるかなぁ? なんて結構具体的な妄想をしていました。

でも、やっぱこんな本格的テントを見ると、私のは馬鹿の暴挙に思えてきましたv-390
テントでキャンプってしたことないですが、楽しそうですねv-410

2013/10/24 (Thu) 16:20 | REPLY |   
2013.10.24
Thu
17:10

むらさん  

Re: ぶばんだむさん

> 今日たまたま『ポカポカ陽気の日に芝生の上に毛布でも敷いて、お昼寝してみたいな~v-344』と思い、レジャーシートの上に毛布を敷いて、上からも毛布を掛けたら寝れるかなぁ? なんて結構具体的な妄想をしていました。
>
> でも、やっぱこんな本格的テントを見ると、私のは馬鹿の暴挙に思えてきましたv-390
> テントでキャンプってしたことないですが、楽しそうですねv-410


キャンプやアウトドアのきっかけってそんな感じから始まることもありです
自分の場合は高校生+単車=金がない、ので野宿orキャンプの選択肢でしたけど(笑)

機会があれば北海道を単車でキャンプツーリングしてみてください♪

2013/10/24 (Thu) 17:10 | REPLY |   
2013.10.24
Thu
21:58

こてつぱん  

No title

派手な色のテントですね!
前室が広くて居住性がよさそうです。
そのううち家の和室からも出されて・・
寝泊りをドームテントするようになったりして(笑)要注意!

2013/10/24 (Thu) 21:58 | EDIT | REPLY |   
2013.10.24
Thu
22:01

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 派手な色のテントですね!
> 前室が広くて居住性がよさそうです。
> そのううち家の和室からも出されて・・
> 寝泊りをドームテントするようになったりして(笑)要注意!


こりゃこりゃ!!


そこ!! 触れちゃあかんとだす (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

せやけど、一人旅♪

よろしおすえ~♪

2013/10/24 (Thu) 22:01 | REPLY |   
2013.10.25
Fri
02:20

蓮花月光  

No title

コールマンもカラフルなグッズが増えましたね~
コールマン=ダークグリーン
・・のイメージって・・←ふるっ。。。

だぁりんが集めていたアウトドアグッズ(ランタンシリーズやバーベキューセットetc,)は
出番ないよなぁってあげてしもた。。
ま・・田舎暮らし自体がアウトドアみたいなモンやからいっかw

シカシ、このテントかぁいいなぁ・・・
          ↑
   買ってしまいそうな予感・・^^;

2013/10/25 (Fri) 02:20 | REPLY |   
2013.10.25
Fri
07:43

むらさん  

Re: 蓮花月光さん

> コールマンもカラフルなグッズが増えましたね~
> コールマン=ダークグリーン
> ・・のイメージって・・←ふるっ。。。
>
> だぁりんが集めていたアウトドアグッズ(ランタンシリーズやバーベキューセットetc,)は
> 出番ないよなぁってあげてしもた。。
> ま・・田舎暮らし自体がアウトドアみたいなモンやからいっかw
>
> シカシ、このテントかぁいいなぁ・・・
>           ↑
>    買ってしまいそうな予感・・^^;


うちのキャンプ道具もコールマンが多いですね
このテントはベットで言うたらセミダブルくらいだろうから
なんとか2人で寝れるかと思います
こんな可愛らしいテントから出てくるのは
基本的に可愛らしいチャンネーが似合うんだと思いますが
周囲の期待を裏切るのが好きな性分なので買いました(笑)

2013/10/25 (Fri) 07:43 | REPLY |   

Leave a comment