名勝_松山東湖園
ありました
「ありました」 というのは、この日が一般公開最後の日なのです

岡山藩主_池田の殿様の休息所として築かれたとのこと

これを個人が維持管理してきたんだって

最初の新聞と同じアングル (笑)

自分と同じように新聞を見てやって来てるのは
ほとんどがジジババ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
おもっきり平日やもん♪
休みだけど、朝だけ仕事の段取りで出社してから寄りました

なんか、みんな写真とってたから何かすごいはずの床の間
殿様の生活って、一日が長かったんやろうなぁ(笑)

鏡のような湖面に映る紅葉

ここの空間だけ異次元的な光景




仕事が超多忙で県北に行けなかったんで、少しだけ紅葉を楽しめました♪

そして、次の目的地へ向かいます♪
- 関連記事
-
-
吹屋ふるさと村 2014/06/13
-
吉岡(吹屋)銅山_笹畝坑道 2014/06/12
-
2/2_天空の城塞_備中松山城 2014/06/10
-
1/2_天空の城塞_備中松山城 2014/06/09
-
美作やまなみ街道 2014/03/12
-
名勝_松山東湖園 2013/12/19
-
オランダ通り 2013/10/28
-
西大寺_五福通 2013/10/19
-
あわくら温泉黄金泉 2013/09/09
-
大茅キャンプ場_下見 2013/09/08
-
後山キャンプ場_下見 2013/09/07
-