fc2ブログ

2/3原付2種ツーリング_しまなみ海道

その2/3


5編くらいに編集した方が良いくらいの長さですがお付き合いくださいませ♪




2014年が明けた平日
真冬の早朝から元気なオッサン連中はピンクナンバーで西ヘ向かいます♪

P11200051.jpg
さすがに 北は雪 ですから、少しでも暖かい西へ向かいます(笑)


ちなみに、この方達は
岡山から日帰りで高知へカツオのたたきを食べに行って帰ってきた人たちです


もちろんピンクナンバーでフェリーを使って四国へ渡る(笑)


みなさん、大きなバイクも乗ってらっしゃいますが
ピンクナンバーでどこまで行って帰ってこれるかが課題らしいです(笑)


大型バイクだったら高速使って岡山~本州西端の角島を日帰りで帰ってきたら
「おぉ~♪ なかなかやるやんけ♪」って世界観らしいです(笑)


高校の頃に、バイクに乗り始めた頃の原点復帰ってやつでしょうか♪






そんなオッサン連中がアクセル全開で地道を移動していきます♪

笠岡を越え、広島入りして福山を越え、





尾道も越えます♪




そして、、、、、、、、






うふふっ      アタシ来ちゃった  

simanami.jpg


いやいや♪ トランポに積んでこんとムリやろと思ってましたが
岡山から原チャリ自走で来れるモンですよ(笑)



何を好んで、このクソ寒い時にこんなとこまで来るかな (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん


いつぞやの 家族旅行は 山陽インターから6時間経っても宮島SAやったもんな(笑)




そして、第一目的の向島にあるトンネル (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

P1120008.jpg
見えるかな?
岡山で満タンにした燃料がこんくらいで来れます♪
3リッター使ったかどうかくらい(笑)


一周8キロほどの島に2ヶ所あるトンネルを皆で手分けして探します(笑)
スクーターだからできたオリエンテーリング♪

お父さんは島民のジイさんに声をかけて教えてもらって発見♪

これはこれで楽しい♪



で、こちらへ移動♪   高見山やって♪

P112001011.jpg







親方は関係ないやろうけど(笑)

m_takami.jpg
このブログをご覧の方々で、高見山関のことが分かる方がどんだけいっらしゃいます??






あれですわ♪ けむりと一緒で
みなさん高いところが好きみたいです(笑)

P11200141.jpg






皆、思い思いの写真を撮って移動♪






今回の一番の目的は、これを買うこと(笑)

P1120017.jpg

師曰く 「しまなみのうずしおパイを食せずにスウィーツを語るべからず」 らしい一品


うず潮のメッカ、鳴門じゃなく
何故に、しまなみで  ”うずしお”  の理由がコチラ

P1120033.jpg

めっちゃ納得 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

したけれど、実際には橋の上では一瞬チラッと海面を見ただけですけど(笑)

それでも、前を見たら皆さん遠のいていくんです(笑)


コーナー2つまでついて行けても3つあったら見えなくなります(笑)

おんなじ125ccやのに (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん






そして、 ・・・・・・・・・・・ 続く♪  

関連記事
スポンサーサイト



Comment 7

2014.01.26
Sun
19:51

 味よし (あじよし)  

No title

むらさん、こんばんはー。

高校の時に原付とって、今も原付乗ってまっせ~。
ピザ屋さんと同じやつです(ホンダ ジャイロ)
3輪なので・・・走りませんわ (^^ゞ

『2枚、2枚~~』 ジェシー親方、勿論知ってまっせぇ。
あのモミアゲ、そして日本人以上の日本人。
好きだった力士でしたわ~。

2014/01/26 (Sun) 19:51 | REPLY |   
2014.01.26
Sun
19:56

むらさん  

Re: 味よし (あじよし) さん

> むらさん、こんばんはー。
>
> 高校の時に原付とって、今も原付乗ってまっせ~。
> ピザ屋さんと同じやつです(ホンダ ジャイロ)
> 3輪なので・・・走りませんわ (^^ゞ
>
> 『2枚、2枚~~』 ジェシー親方、勿論知ってまっせぇ。
> あのモミアゲ、そして日本人以上の日本人。
> 好きだった力士でしたわ~。


ジャイロなら、青色ナンバー取得して

小型特殊登録にすれば、ノーヘルで二段階右折もなく走れますよ♪

免許だけは自動二輪が必要ですけど

高槻市役所に登録書類を持っていってタライ回しにあえば変更できます(笑)

2014/01/26 (Sun) 19:56 | REPLY |   
2014.01.26
Sun
23:42

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~
マルハチのCM最近見なくなりましたね^^
最近ローカルCMとか少なくなっておもしろくないです。
バブルの影響がおおきいんでしょうね……。

2014/01/26 (Sun) 23:42 | REPLY |   
2014.01.27
Mon
12:40

ぶばんだむ  

No title

『2バ~イ、2バ~イv-221』の大五郎ちゃんですね。
わかってしまう自分が悲しいv-406

Wちゃんは気合がいるので、今度うちのピンクナンバーで遠出してみよっかな~。
しばらくはスーパーハードな日々なので難しそうですが、いつか行ってみま~す。
さすがにしまなみは無理なので、おばはん一人でも楽しめそうな中くらいコースを紹介して下さいねv-290

2014/01/27 (Mon) 12:40 | REPLY |   
2014.01.27
Mon
21:09

むらさん  

Re: しんちゃんさん

> こんばんは~
> マルハチのCM最近見なくなりましたね^^
> 最近ローカルCMとか少なくなっておもしろくないです。
> バブルの影響がおおきいんでしょうね……。


やっぱローカルCMは健在であって欲しいですよね

パルナスとか月華殿みたいなやつ♪

2014/01/27 (Mon) 21:09 | REPLY |   
2014.01.27
Mon
21:12

むらさん  

Re: ぶばんだむさん

> 『2バ~イ、2バ~イv-221』の大五郎ちゃんですね。
> わかってしまう自分が悲しいv-406
>
> Wちゃんは気合がいるので、今度うちのピンクナンバーで遠出してみよっかな~。
> しばらくはスーパーハードな日々なので難しそうですが、いつか行ってみま~す。
> さすがにしまなみは無理なので、おばはん一人でも楽しめそうな中くらいコースを紹介して下さいねv-290


肩の部分に 「疱瘡(ほうそう)」

これが、サイコロの六みたいなやつか

1センチくらいの丸い跡か

全くないかで世代が分かれると思います(笑)

我々世代は注射器の針は使いまわし(笑)

だから元気でこうやって雑菌に打ち勝つ体を作ることが出来ました

2014/01/27 (Mon) 21:12 | REPLY |   
2014.01.29
Wed
11:19

same  

No title

このクソ寒いのに元気いっぱいですね。
原付2種だったら岡山~愛媛日帰り往復は余裕ちゃいますか?
何年も前に高松~枚方(420km)をしまなみ経由で帰ってきて以来、「行けん事ないやん♪」って感じで距離感がおかしくなりました。
枚方~白川郷(600km)もやりましたがこれは行き当たりばったりすぎました。
でも、行けん事ないですよ。

それにしてもしまなみ海道が近いのは羨ましいです。

2014/01/29 (Wed) 11:19 | REPLY |   

Leave a comment