ハゼ釣り
岡山では、お盆を迎える頃からハゼ釣りが楽しめます

場所は、こちら お父さんが子連れでよく行く百聞川の河口になります

護岸整備されていて、子連れでも楽しめます。暑いので早朝から数時間程度を楽しみます


お兄ちゃんは根がかり連発でも、妹はバンバン釣り上げるんです♪センスですな(笑)
エサは「アオムシ」 写真の量で500円分
これをチョンがけにして釣ります


お父さんはエサつけ&ハリ外し役ですわ
釣ったハゼは、本来なら丸ごとカラ揚げが定番なんでしょうが
お上品なお父さんは、こんな感じでおろして天ぷらにします


お母さんに任せておくと・・・生きたまま衣をつけて天ぷら鍋へ投入・・・

氷で仮死状態のハゼ君もさすがにビックリして大暴れ♪
嫁: 「ウギャー!キェーーーー! ・・・? ・・・? おっ?動かなくなった?」
「はーい、ハゼの天ぷらができましたよ~♪」
だったので、お父さんが開くようになりました
ハゼって顔はブサイクでも味はキスに負けず劣らず!
ブサイクでも食べてみないと分かりまへんな♪


それでは、いただきま~す♪
今日も日曜出勤だったお父さんでしたが、おかげで
新しいネタが見つかりましたわ♪
- 関連記事