原付2種ツーリング_しまなみ海道_見近島
しまなみ海道_ソロ原付2種ツーリング
いつものように分割しようかとも思ったけど
一気にイキまっせ~♪
この一週間前 ☆← 岡山の県北は雪で通行不能だったんで一路しまなみへ
前回☆、 大勢で全開で走ってきたので
一人で原付2種キャンプツーリングに行くために
一人で岡山からのんびりと走ったらどれくらいで行けるのか試してみる♪
結果、、、、、、 一人でも全開で走って帰ってくる (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
アクセル開く右手がね♪ 言うこと聞きまへんねん (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
お父さんの右手は中学の頃から
デッドスロー~超高速まで自由自在のゴットハンドのはずなのに

さて

しまなみ海道には、
伯方島と大島を結ぶ橋があって、その橋の下に
自転車が走る側道からしかたどり着けない無人島があるらしく
(本線から車で降りることは不可能)
そこに、無料のキャンプ場があるらしいので下見に行くことにする♪
三寒四温の三寒ど真ん中 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

先週は雪の中を走ってきたから全然平気~♪ ☆←
朝、霜が降りているだけあって いつもの儀式が必要になりました・・・・・

キャブ車の宿命か(笑)
バッテリーは問題ないけど上がったらイヤなんでスバル君につないでます
そして、午前8時半頃に岡山を出て、ここに着いたのが午前11時半頃

密かに年賀状の写真を撮ってたりしてます(笑)
岡山から軽く3時間ほどで来れるみたいですね♪
ただ、福山~尾道へ向かう時に
前は通らなかった快適なトンネルを2つくらい抜けて、、、、、、ん??
なんか見てはイケナイ看板が見えた気がして、大急ぎで次の出口で降りる
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
で、伯方島と大島をつなぐ大島橋の橋の上で停車

ここから無人島へ降りていきます
地図でいうとこちら

広域だとここら辺り
あと少し走れば今治に行けそうです♪

船折瀬戸キャンプ場等が近くにありますが
原付・自転車・徒歩だけしかこの島に下りることはできませんので
車や自動二輪でやってくるキャンパーは誰も来れないのです♪
この橋の側道からしか行けない無人島_見近島キャンプ場

キャンプ場と言うことですが、水場とトイレがあるだけの芝生広場ですね(笑)

季節によっては、ここに全国からカブ軍団がやってくるらしいです
きっとマニアックなんだろうなぁ、、、、(笑)
橋の上から見ても、規模の小ささがわかりますね(笑)

向こう岸に見えているのがこちら

伯方島の海の駅 マリンオアシス はかた
地図だと 伯方S・Cパークってなってるとこかな?
お土産を買いすぎて。。。。 ムリクソ閉める (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

お土産の一部

写真のは家族用なんですが
先日の急用で数日間休みを頂き、会社の人たちに迷惑をかけたので
土産を沢山買ったらメットインがパンパンになりました(笑)
- 関連記事
-
-
2/2原付二種ツーリング_見近島キャンプ 2014/04/19
-
1/2原付二種ツーリング_見近島キャンプ 2014/04/18
-
原付二種_しまなまみ海道キャンプ 2014/04/15
-
原付二種_メンテ_駆動系 2014/03/30
-
原付二種ツーリング_竹田城へ向けて 2014/03/20
-
原付2種ツーリング_しまなみ海道_見近島 2014/03/14
-
原付2種ツーリング_ソロ県北 2014/03/09
-
原付2種ツーリング_道の駅みつ界隈 2014/02/23
-
3/3原付2種ツーリング_しまなみ海道編 2014/01/28
-
2/3原付2種ツーリング_しまなみ海道 2014/01/26
-
1/3原付2種ツーリング_しまなみ海道 2014/01/25
-