fc2ブログ

四国_原付二種ツーリング_かずら橋

がもうで腹ごしらえをしたら


平和な国道32号線からそれて、県道4号線へ



これがまた、すんごい酷道 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん



香川県と

P1140648.jpg



徳島県の県境

P1140649.jpg


Aコース、、ここまで迷って合流できなかった金比羅観光組

Bコース、、、ここから剣山を展望する崖道を行く組

Cコース、、、、国道32号線を安全に行く組

みたいな感じで3班に分かれて



お父さんはCコースを選択♪

P1140650.jpg

途中休憩♪








そして8耐ライダーと先に到着♪
崖道回遊隊は対岸から出てきましたわ(笑)

P1140656.jpg

70のカブを相手に、直線だけはお父さんの方が速かった (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん







んで、かずら橋に始めてきたお父さんは記念撮影

P1140651.jpg




このつり橋がかずら橋

P1140659.jpg



橋を渡るのに500円いるんで、出口から撮影

P1140652.jpg



この橋を渡るのはだいぶ怖いらしいが
チャンネーの二人を、こちら側から真ん中を走って行ってサポートしようとしたら
たぶん通報されるだろう(笑)

P1140653.jpg



で、記念撮影♪

P1140654.jpg



家族と来ることがあったら、500円払って渡ることにする (笑)

P1140655.jpg







しかし、お父さん的には



かずら橋も怖いかもしれないが

やっぱり、こっちの方が怖すぎる!!






** 本日より旅に出て来ますのでコメント等をいただいた場合、返信が遅れますのでご了承ください **








でわ、続きをどうぞ♪









とある コーヒー屋に むらさん、若い頃はなんであんなに細いんですか?


っていらん事言われた当時の写真(笑)






96年当時、日本一の長さと高さを誇る奈良県にある谷瀬の吊り橋
(嫁さんが彼女だった頃)

P1140698.jpg
かずら橋の通行料が45mで500円やったら
谷瀬の吊り橋やったら、ほぼ300mやから3000円の換算やわ



十津川村観光協会より ☆←

tanisenoturibasi.jpg




こんな吊り橋を







地元の方は、、、、、こんなんしてはりましたけど (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

P1140699.jpg


ありえへんし、絶対ムリ!!!!



ちなみに、こうやってカブが走ってきたら
人間が両サイドのスカスカゾーンへ移動するという (笑)








谷瀬の吊り橋から南下したところにある十津川村? の吊り橋でさえ

P1140700.jpg

まともに歩けませんでしたから(笑)


あの当時の懐かしい写真があった(笑)
埋もれて見えにくいけど、真ん中らへんにお父さんのBIG-1があります

P1140701.jpg
大きいの降りてから、もう16年かぁ  しみじみ


左から二番目のゼファーは、今は ☆← こうなってます


黒カタナのとなりのカタナは ☆← こんな感じ




さー♪ 次行きましょう♪



関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2014.05.03
Sat
16:38

かっぱのしんちゃん  

No title

こんにちは~!
かずら橋は小っちゃい頃に行ったことがあります。
それにしてもなつかしい時代を感じさせる写真の数々……。

2014/05/03 (Sat) 16:38 | REPLY |   
2014.05.03
Sat
20:20

こてつぱん  

No title

70のカブはイイな~欲しいな~
かずら橋は色々な想い出があるんですね!

今・・旅の空なのか・・
帰った来てからの土産話が楽しみです!^^

2014/05/03 (Sat) 20:20 | EDIT | REPLY |   
2014.05.04
Sun
16:18

same  

No title

おとうさんにはR32~剱山への酷道コースを味わっていただきたかったです。
R439、R438はいっぺん走っとくべきです(*´艸`*)
原2なら余裕ですよ。燃料さえ切れなければ・・・・

2014/05/04 (Sun) 16:18 | REPLY |   
2014.05.04
Sun
17:06

むらさん  

Re: しんちゃんさん

> こんにちは~!
> かずら橋は小っちゃい頃に行ったことがあります。
> それにしてもなつかしい時代を感じさせる写真の数々……。


なつかしいでしょ♪

”あの頃” って、やっぱ良かったなぁ

2014/05/04 (Sun) 17:06 | REPLY |   
2014.05.04
Sun
17:09

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 70のカブはイイな~欲しいな~
> かずら橋は色々な想い出があるんですね!
>
> 今・・旅の空なのか・・
> 帰った来てからの土産話が楽しみです!^^


明日の5日は雨の予報なんで、急遽

一泊だけで帰って来ました♪

帰ってくるときからコマジャが不調、、、、、

電装系が全部点かなくて、アイドリングがアクセル半回転くらい高い、、、、

帰ってきて、一通り点検したら

ハンドル動かすとライトが点く消える、、、

どうやら、どっかで接触不要みたいです

しかも、セルが回らない、、、、

2014/05/04 (Sun) 17:09 | REPLY |   
2014.05.04
Sun
17:16

むらさん  

Re: sameちゃん

> おとうさんにはR32~剱山への酷道コースを味わっていただきたかったです。
> R439、R438はいっぺん走っとくべきです(*´艸`*)
> 原2なら余裕ですよ。燃料さえ切れなければ・・・・


コマジェのおじさんです (笑)

そのコースは違う人に一緒に走ろうと言われた舗装林道かな?

今日の帰りがけ、コマジェ電装系等おかしくなって

ハンドル動かすとライトが点いたり消えたり

ライトが消えるとウィンカーもブレーキランプも全部点かなくなる

おまけにセルが全く回らなくなった、、、、

明日、やりたくないけどバラしてチェックです、、、、

2014/05/04 (Sun) 17:16 | REPLY |   

Leave a comment