原付二種メンテ_リアブレーキ&ウェイトローラー&光軸調整
タイコのとこでガッツリ切れてます(笑)

信号待ちでパスンって切れたんですけど
この先のヘアピンの進入で切れてたら・・・・
ほんで対向車がいてはったら、、、、、、、、

どうしましょう (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
みたいなシチュエーションを思い浮かべて(笑)
応急処置もできるけど、この際だから新品仕入れて
色々と一緒にやってしまおう♪

ちなみに部品代は税込みで3千円ちょっと
サクッとメーター周りを外したら

古いリアブレーキ側と新しいワイヤーを

(既存のワイヤーが固定されているところは事前に外しますよ)
ビニールテープを巻き巻きして一緒にします

あとは、電気屋さんが配線工事をしてるように上から引っ張ればOK

こうすると、同じところを通ってくるので間違いありません(笑)
左手ブレーキ側

そしてタイヤ側を調整して完了

続いて駆動系

このコマジェ号、クラッチ側もどっかのが付いてる(笑)

そのくせに純正のベルトだったりする(笑)

ふと、ありえないところが削れているので確認

どうやら、
スライド部品の磨耗が原因でパーツ同士がこすれている様子

新しいスライド部品を買ってきて

組み込んで完了

そして、光軸調整
次の休みに、ナイトランをする予定があるんです
ネジで微調整できるようになってなかったので
ワッシャーかませて調整して完了
- 関連記事
-
- 2/3_しまなみ海道_散策 (2014/06/02)
- 1/3_しまなみ海道_見近島キャンプ (2014/06/01)
- 原付二種メンテ_リアブレーキ&ウェイトローラー&光軸調整 (2014/05/30)
- 原付二種_メンテ_キャブ他 (2014/05/19)
- 原付二種ツーリング_見近島 (2014/05/14)