天空の城_竹田城_リベンジ
積雪のためにたどり着けなかった ☆←

いざ♪ 目的地♪ 天空の城

いつものとおり、山を走ると全然ついて行けず分岐点で待ってもらってる始末
ほんま勾配のある坂になったら全く登らないのは仕方ないんか?_?
で、竹田城手前の道の駅あさごで小休憩

道中の429の峠越えで
わけのわからん超ギッコンバッタンドッカンの減速帯があって
コマジェ号のリアカウルがぶっ壊れてました(笑) 外装を買わなくては!!
移動時間ですが
長船サービスエリアから3時間ほどで来てました
竹田城跡を巡るのに、いろんな規制がされていて
時間に余裕がないと登れないようです

行きたいんなら、ここからあそこまで歩いて登れと (笑)
下から見えている部分 (笑)

竹田城跡のレポは、友人のブログをどうぞ ☆←
天さん、お借りいたします

2012年に行かれてるんで、規制前ですから一番上の駐車場まで行ってます
ここ最近、
観光客が増えすぎて上の駐車場まで行けない規制がかかっており

現状では一番下の駐車場から歩いて登らないといけません
片道40分、、、、、、往復したら楽勝で2時間
竹田駅側にも登り口があるんで、回ってみましたが

40代を中心とした
皆、、健脚に自信のある人ばっかりだったので帰ることにします(笑)
金比羅山のような階段を走って登れるような方はどうぞ♪

付近の山頂から展望することも出来ますが、腹が減ってきたので
次の目的地へ移動です
- 関連記事
-
-
原付二種ツーリング_佐田岬 2014/06/25
-
原付二種_改造計画_セットアップ 2014/06/18
-
原付二種_改造計画_外装他編 2014/06/17
-
原付二種_改造計画_足回り編_2/2 2014/06/16
-
原付二種_改造計画_足回り編_1/2 2014/06/15
-
天空の城_竹田城_リベンジ 2014/06/07
-
3/3_しまなみ海道_見近島キャンプ 2014/06/05
-
2/3_しまなみ海道_散策 2014/06/02
-
1/3_しまなみ海道_見近島キャンプ 2014/06/01
-
原付二種メンテ_リアブレーキ&ウェイトローラー&光軸調整 2014/05/30
-
原付二種_メンテ_キャブ他 2014/05/19
-