さようならスバルサンバー_TV1
スバルサンバー トランスポーター TV-1

サンバーの前に乗っていたデリカステーションワゴン同様、壊れて最後を見届けるまで
乗ろうと色々と手を加えてきました♪

蒜山からの帰り道、湯原で家族乗せてエンジンブローしたのには参ったけど(笑)
まさか湯原からバスと電車乗り継いで岡山まで帰るとは思ってなかった
そんなスバルサンバートランスポーター TV-1ってやつですが
新車から丸9年目の走行距離
ほぼ25万キロ

2005年に新車を下ろしてから、ずっとお父さんが乗り続けています
このスバル君は
13万キロでタイミングベルト交換
16万キロでクラッチやら大部分交換
今まで、エアコンの不調が3度ほどあった他
エンジンに関してはいたって快調♪ おそるべしサンバーのエンジン♪
燃費も街乗りで14くらい
枚方へ帰省するようなロングだと18くらい走ります
そんなサンバーにさよならすることになったのが、、、、
H22年登録、4年で1800キロ、、、、、

親戚から譲り受けた
この子が我が家に来る事になったんです
18で免許とってから
自分の車で始めてのパワーウィンドウの車♪

☆← これは除く
でもね、、、、、、♪

ミッションの呪縛からは解き放たれないみたい♪
ベージュの内装なのに、真っ黒のシフトノブでMTを強烈にアピール♪
これで、免許取ってから今まで乗ってきた自分の車は全て5MT 5速ミッション
高年式中古で探しても、まず見つからない5MT 5速ミッション
アイドリングストップ = エンスト (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ちなみに、最近のミッション車って安全装置として
クラッチを踏まないとエンジンがかからないシステムが勝手に強制的に付いてるので
お父さんは、スバルの時もキャンセルしています
ついでに、シートベルトのピーピーもキャンセルしています
(シートベルトはちゃんとするけど音がうっとおしい)
自分の車でトルコン・・・・ATって乗ったことがないのよ♪
しかし、きょうびの軽四って軽いみたいで良く走りますね~♪
エアコンめっちゃよく効くし、車高が低いから通勤時間の楽しみも増えるし♪
AMラジオしかないサンバーに乗っていたこの9年、ずっと携帯のワンセグで過ごしてきたのが

CDで音楽聴きながら車に乗れる♪

すぅ~ てぇ~きぃ~なわかれさぁ~♪
この唄いだしで、何人の殿方が撃沈されただろう
他にも、ピンズにマンズにチューベストとかおまっせ~♪
チェンジャーがないからだいぶ面倒だな、やっぱ携帯ホルダー付けておこう♪
軽四のミッションって、60キロが5速3000回転ってのが普通だったけど
タコメーター付いてないからはっきりと分からないけど
乗用車と同じように2000回転くらいで60キロにギヤ比が変わった感じがする
あとは、自分のサンバーを乗り継いでくれる人が見つかりました
「オヤジの友達に譲ってもらったスバルサンバーで走るぜ♪ サンセットライン♪」

次の世代のハマショーやな♪ ☆←
サンバー君♪
残りの余生を大切にしてもらってください
- 関連記事
-
-
さようならスバルサンバー_TV1 2014/07/23
-
スバル君_パンク 2014/03/31
-
スバルサンバー_タペットパッキン交換 2013/12/21
-
スバル君タイヤ交換 2013/10/22
-
スバル君_ユーザー車検 2013/07/27
-
スバル君_パンク修理 2013/07/26
-
ロッドホルダー 2013/07/07
-
スバル君パンク 2013/06/17
-
スバルサンバー_プラグコード交換 2012/12/11
-
スバルサンバー_プラグ交換 2012/03/27
-
ユーザー車検 2011/07/15
-