境港公共マリーナキャンプ場
そして、宿泊場所の境港公共マリーナキャンプ場

大山のキャンプ場に泊まるつもりだったので持ってこなかった本

2000年初版のやつなので情報は古いですけど(笑)
皆生温泉で入ったオーシャンでインターネットが閲覧できたのでよかった(笑)
境港なんで鬼太郎ロードとかの近くですが夕方だったので
施設はほとんど閉まってました
広場は一人512円? 昔は無料だったはず

幹線道路に面しているし、空港が近くにあるんでかなり騒音はありましたけど
街なので買出しが楽でした♪
こんな広場にテント2つ (笑) 向こうの林間が区画サイトで1区画1000円ちょっと
ただし、キャンプ場内の車両の乗り入れはできないのでかなり不便です

お父さんが使っている コールマンエッグドーム ☆←
車で一人キャンプ用に買ったものなんで、2輪で持ち運び&設営&撤収って
ちょっとしんどい
特にこういう夕方に張って朝に撤収には時間がかかってしまいます
昼過ぎにキャンプ場に入って設営して ☆←
その装備のまま連泊するようなキャンプには向いていると思います
このテントに合わせて買った低いイス ☆←
結局一度も使ってないな(笑)
蚊にすごく好かれるお父さん用に、倉吉でピットインしたコメリで購入

ハエに効果絶大とのことでブヨ対策にもなると思って
こちらと悩みましたが

上ので大正解だったようで
蚊もブヨも一切寄り付きませんでしたわ
とりあえず準備していたやつ

おかげでテントの中にも一匹も蚊が入ってこなかったみたいで
夏のキャンプでこれほど快適に寝れたのは始めてかも知れん
そして朝の5時に目が覚める(笑)

夜露でテントがビショビショ、撤収までに完全に乾かすことはムリでした
それでは次へ向かます
境港のキャンプ場を発ち
道中の道の駅で、湯の川温泉の湯が引かれていたので
顔や手などを洗わせてもらったら

さすが美人の湯だけあって、本当にスベスベになりましたよ♪

大山のキャンプ場に泊まるつもりだったので持ってこなかった本

2000年初版のやつなので情報は古いですけど(笑)
皆生温泉で入ったオーシャンでインターネットが閲覧できたのでよかった(笑)
境港なんで鬼太郎ロードとかの近くですが夕方だったので
施設はほとんど閉まってました
広場は一人512円? 昔は無料だったはず

幹線道路に面しているし、空港が近くにあるんでかなり騒音はありましたけど
街なので買出しが楽でした♪
こんな広場にテント2つ (笑) 向こうの林間が区画サイトで1区画1000円ちょっと
ただし、キャンプ場内の車両の乗り入れはできないのでかなり不便です

お父さんが使っている コールマンエッグドーム ☆←
車で一人キャンプ用に買ったものなんで、2輪で持ち運び&設営&撤収って
ちょっとしんどい
特にこういう夕方に張って朝に撤収には時間がかかってしまいます
昼過ぎにキャンプ場に入って設営して ☆←
その装備のまま連泊するようなキャンプには向いていると思います
このテントに合わせて買った低いイス ☆←
結局一度も使ってないな(笑)
蚊にすごく好かれるお父さん用に、倉吉でピットインしたコメリで購入

ハエに効果絶大とのことでブヨ対策にもなると思って
こちらと悩みましたが

上ので大正解だったようで
蚊もブヨも一切寄り付きませんでしたわ
とりあえず準備していたやつ

おかげでテントの中にも一匹も蚊が入ってこなかったみたいで
夏のキャンプでこれほど快適に寝れたのは始めてかも知れん
そして朝の5時に目が覚める(笑)

夜露でテントがビショビショ、撤収までに完全に乾かすことはムリでした
それでは次へ向かます
境港のキャンプ場を発ち
道中の道の駅で、湯の川温泉の湯が引かれていたので
顔や手などを洗わせてもらったら

さすが美人の湯だけあって、本当にスベスベになりましたよ♪