fc2ブログ

マジェスティ125_クラッチ異変

お父さんのピンクナンバー♪

2000年式マジェスティ125 キャブ車

なので14年選手で、走行距離も5万キロに近づいてきています


2013年11月の購入時

P1110310.jpg


何もいらうつもりなかったのに
2014年6月にはこうなっていた

P1150758.jpg


ショックを替え ☆←

外装やエンジンハンガーを替え ☆←

マフラーを替え ☆←

プーリーとかも替え ☆←

ツーリングの帰りに突然電装系が死んだり ☆←

ツーリングの帰り道にキャブのワイヤーが切れたり ☆←

オイル交換の帰りにリアブレーキワイヤーが切れたり ☆←


お父さんを色んなところへ連れて行ってくれて
たった一年でたくさんの思い出を作ってくれました


P1170270.jpg

2014年9月の走行距離 48621km 覚書として控えることにしました

去年の11月に来た時には、たしか37000キロ前後だった記憶








そんなコマジェ号

クラッチに異変を感じながら
鳥取ツーリングでも、少し不安を抱えながら走ってきた

「クラッチのバネか、カスの目詰まりってとこか・・・・」

まさか、こんなことになってるなんて思ってませんでしたが(笑)










ここんところ
信号待ちで半クラ状態にしばしばなるので

P1170250.jpg

またバラす♪ 



で、、、、_?

P1170251.jpg

購入してから1万キロくらい走ったかな?

ベルトがチョチョ切れてるやんけ!!

P1170252.jpg



新しいベルトを買いに行くために作業中断♪

P1170253.jpg



一時、スバル君の名義変更

P1170256.jpg


あん工房さんへ
該当するのは一人しかいませんでした・・・・



そして、新しいベルトを買ってきました♪

P1170257.jpg


 
うふふっ♪ ベルトだけじゃなかったわ♪





 




 

今まで使っていたヤマハ純正のベルト 約20mm

P1170259.jpg

乗り始めは21mmありました




新しく買ってきたベルト 約21.5mm

P1170258.jpg


スクーターでの1.5ミリの差って大きいんですよ~
駆動系はコンマ数g や 0.3ミリ単位でチューニングするんですから♪





そして、気になっていたクラッチ関係に手を入れます
左がストックされていた純正で右側が組み込まれていたやつ

P1170260.jpg


お父さんのコマジェには、最初からコレが組み込まれていたんですが

P1170269.jpg

ちょっと寒気がしました!!!

P11702621.jpg

組み込まれていたクラッチのバネ取り付け部分が
どー見ても、おかしい!!




これはアカン!!!




なんか、明らかにおかしい!!  めっちゃメリ込んでるし!!!


千切れる寸前やんけ!!

P1170261.jpg


バネを外そうとグリグリ触ったら・・・・  千切れた!!   (;゚;ж;゚; )ブフオ


P1170268.jpg

キャー (((( *≧∇)ノノノ  キャーキャー♪

鉄が切れるって!! ありえへん!!!!!



やるやんけ中華製品!!

出先やったら、走行不能で立ち往生の刑やぞ!!


それよりも

この千切れる寸前で

ちゃんと部品交換できてるお父さんがスゴイ!!












純正のトルクカムは異常なし

P1170263.jpg

シグナス用を物色中(笑)



そして、純正の磨り減っていたクラッチに添付のバネを組み込む

P1170264.jpg


とりあえず純正を組み込んでみた

P1170265.jpg




また、いちから駆動系のセッティングをしなければならなくなった

P1170266.jpg



そして試走!!




激遅!!!  (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!



さー♪ これからまたスンゲー時間かけてセッティングせなあかんわ


とりあえず、クラッチやアウターは現行のシグナスXが流用できるみたいやかた
そっちの流用も頭に入れておこう♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 11

2014.10.08
Wed
16:13

マサト  

No title

すんごい!
軽量化してたのに
新しいのに変えて重くなったので
遅くなったのですね (*^.^*)
また一から手塩にかけてくださいね♪
ご一緒できる日はいつかな♪

2014/10/08 (Wed) 16:13 | EDIT | REPLY |   
2014.10.08
Wed
18:20

むらさん  

Re: マサトさん

> すんごい!
> 軽量化してたのに
> 新しいのに変えて重くなったので
> 遅くなったのですね (*^.^*)
> また一から手塩にかけてくださいね♪
> ご一緒できる日はいつかな♪


それがね、これだけじゃなくて

ちょっと深刻な状態になってましたわ(笑)

リアタイヤに駆動を伝えるギアケースの中

ベアリングがイッてるみたいです

今日バラしたら、6個中2個のベアリングが

ネコみたいにゴロゴロいってました

明日、部品発注して直したら

次はエンジンくらいかな(笑)

2014/10/08 (Wed) 18:20 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
19:01

うえしん  

No title

こんばんは☆
くるあん工房 うえはらです☆


むらさんサンがおっしゃる該当者が、

「いったい誰なのか」が

気になるところです(笑)


はてさて

どなかかなぁ~(*^_^*)



ちなみに、

ジッポは差し上げますので、

いつでもご連絡ください☆

案の定、他に誰も候補者がいませんでした(笑)

2014/10/08 (Wed) 19:01 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
19:25

むらさん  

Re: うえしんさん

> こんばんは☆
> くるあん工房 うえはらです☆
>
>
> むらさんサンがおっしゃる該当者が、
>
> 「いったい誰なのか」が
>
> 気になるところです(笑)
>
>
> はてさて
>
> どなかかなぁ~(*^_^*)
>
>
>
> ちなみに、
>
> ジッポは差し上げますので、
>
> いつでもご連絡ください☆
>
> 案の定、他に誰も候補者がいませんでした(笑)


えっとですね

けっこう左側にいらっしゃって、一人制服が違ってました

うえしんさんより、じゃっかん年上かと


この検査場に来られる時は、近くに現場があるんで

奈義から 「これから行きます」 と連絡くだされば

合流できますのでよろしくお願いします♪

2014/10/08 (Wed) 19:25 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
20:38

森のくまさん  

こんばんは!

お疲れ様です
むらさんて何でも屋さんですか?
メカ音痴の自分からしたら「神」ですよ
チューニングやら何やら自分で出来るなんて
神と尊敬以外の何物でもありません
元々 出来たんですか?

2014/10/08 (Wed) 20:38 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
20:50

むらさん  

Re: 森のくまさん

> お疲れ様です
> むらさんて何でも屋さんですか?
> メカ音痴の自分からしたら「神」ですよ
> チューニングやら何やら自分で出来るなんて
> 神と尊敬以外の何物でもありません
> 元々 出来たんですか?


自分が大学に入った頃が1987年

世の中はバブルが始まった頃

そして空前のバイクブームが絶頂の頃

大学で2輪部を立ち上げ、原付レースに参戦してました

引退した全日本チャンプの小西君も先輩が見つけてきた逸材でした


自分は、基本的に金がない学生だったので

出来ることは自分でする

色んな失敗を繰り返してきたので

こうやって、今の自分があるんだと思います

2014/10/08 (Wed) 20:50 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
21:37

まにー  

No title

こんばんは、むらさん。

凄いですね!自分も昔、散々原付
イジってましたが、中々ここまで出来ません。

いやっ・・・もはや、時間がないのもありますが(汗)

2014/10/08 (Wed) 21:37 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
21:40

こてつぱん  

No title

もう少しで大変な事になるところでしたネ!流石です!!
(早めの整備で回避できました)

自分のpan嬢も駆動系終わり・・ましたネ。
ベルトキットとクラッチハブの交換です。
諭吉が飛んでいきます^^;

2014/10/08 (Wed) 21:40 | EDIT | REPLY |   
2014.10.08
Wed
21:50

むらさん  

Re: まにーさん

> こんばんは、むらさん。
>
> 凄いですね!自分も昔、散々原付
> イジってましたが、中々ここまで出来ません。
>
> いやっ・・・もはや、時間がないのもありますが(汗)

今日、ギアケースを開けましたよ(笑)

どうやらギヤケース内のリアタイヤに駆動を伝えるベアリングが

木っ端微塵になってるようです(笑)

そのうち内燃焼機に該当するエンジン本体がイクでしょうね

そうなったら自分でも不可能だと思いますが

やってるかもしれまへん♪

2014/10/08 (Wed) 21:50 | REPLY |   
2014.10.08
Wed
21:53

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> もう少しで大変な事になるところでしたネ!流石です!!
> (早めの整備で回避できました)
>
> 自分のpan嬢も駆動系終わり・・ましたネ。
> ベルトキットとクラッチハブの交換です。
> 諭吉が飛んでいきます^^;


諭吉??

聖徳太子はチャンネーのために持っておかないと♪

えっと、、、、

伊藤博文さんで抑えれるように

手と頭をひねりだしています♪

新渡戸稲造? ちごた

岩倉具視くらいで済んでほしいです

2014/10/08 (Wed) 21:53 | REPLY |   
2014.10.09
Thu
03:29

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/10/09 (Thu) 03:29 | REPLY |   

Leave a comment