マジェスティ125_クラッチ異変
2000年式マジェスティ125 キャブ車
なので14年選手で、走行距離も5万キロに近づいてきています
2013年11月の購入時

何もいらうつもりなかったのに
2014年6月にはこうなっていた

ショックを替え ☆←
外装やエンジンハンガーを替え ☆←
マフラーを替え ☆←
プーリーとかも替え ☆←
ツーリングの帰りに突然電装系が死んだり ☆←
ツーリングの帰り道にキャブのワイヤーが切れたり ☆←
オイル交換の帰りにリアブレーキワイヤーが切れたり ☆←
お父さんを色んなところへ連れて行ってくれて
たった一年でたくさんの思い出を作ってくれました

2014年9月の走行距離 48621km 覚書として控えることにしました
去年の11月に来た時には、たしか37000キロ前後だった記憶
そんなコマジェ号
クラッチに異変を感じながら
鳥取ツーリングでも、少し不安を抱えながら走ってきた
「クラッチのバネか、カスの目詰まりってとこか・・・・」
まさか、こんなことになってるなんて思ってませんでしたが(笑)
ここんところ
信号待ちで半クラ状態にしばしばなるので

またバラす♪
で、、、、_?

購入してから1万キロくらい走ったかな?
ベルトがチョチョ切れてるやんけ!!

新しいベルトを買いに行くために作業中断♪

一時、スバル君の名義変更

あん工房さんへ
該当するのは一人しかいませんでした・・・・
そして、新しいベルトを買ってきました♪

うふふっ♪ ベルトだけじゃなかったわ♪
今まで使っていたヤマハ純正のベルト 約20mm

乗り始めは21mmありました
新しく買ってきたベルト 約21.5mm

スクーターでの1.5ミリの差って大きいんですよ~
駆動系はコンマ数g や 0.3ミリ単位でチューニングするんですから♪
そして、気になっていたクラッチ関係に手を入れます
左がストックされていた純正で右側が組み込まれていたやつ

お父さんのコマジェには、最初からコレが組み込まれていたんですが

ちょっと寒気がしました!!!

組み込まれていたクラッチのバネ取り付け部分が
どー見ても、おかしい!!
これはアカン!!!
なんか、明らかにおかしい!! めっちゃメリ込んでるし!!!
千切れる寸前やんけ!!

バネを外そうとグリグリ触ったら・・・・ 千切れた!! (;゚;ж;゚; )ブフオ

キャー (((( *≧∇)ノノノ キャーキャー♪
鉄が切れるって!! ありえへん!!!!!
やるやんけ中華製品!!
出先やったら、走行不能で立ち往生の刑やぞ!!
それよりも
この千切れる寸前で
ちゃんと部品交換できてるお父さんがスゴイ!!
純正のトルクカムは異常なし

シグナス用を物色中(笑)
そして、純正の磨り減っていたクラッチに添付のバネを組み込む

とりあえず純正を組み込んでみた

また、いちから駆動系のセッティングをしなければならなくなった

そして試走!!
激遅!!! (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
さー♪ これからまたスンゲー時間かけてセッティングせなあかんわ
とりあえず、クラッチやアウターは現行のシグナスXが流用できるみたいやかた
そっちの流用も頭に入れておこう♪
- 関連記事
-
-
マジェスティ125_半クラ&異音_2/2 2014/10/23
-
マジェスティ125_半クラ&異音_1/2 2014/10/22
-
マジェスティ125_クラッチ交換 2014/10/13
-
船岡竹林公園~ 2014/10/12
-
鳥取兵庫県境キャンプ場下見ツーリング 2014/10/11
-
マジェスティ125_クラッチ異変 2014/10/08
-
鳥取ツーリング_柳茶屋キャンプ場 2014/09/29
-
原付2種メンテ 2014/09/27
-
世羅_府中散策 2014/09/21
-
帝釈峡_雄橋&白雲洞 2014/09/19
-
帝釈峡_神龍湖 2014/09/18
-