fc2ブログ

マジェスティ125_クラッチ交換

前回、バネだけ入れ替えたノーマルのクラッチに交換したコマジェ号

☆←


この仕様で鳥取県境のキャンプ場下見に行って来ましたが、遅い上に
ワッシャー入れすぎて、どーやらベルトも滑っている様子

そして、なぜだか後半で


またまた半クラッチ状態、、、、


なんでや??


信号待ちでアイドリングなのに駆動が伝わって
ブレーキと足を離すと動こうするくらい半クラッチになる、。、、、




気になるのが、だいぶ高速域になると


ぐわわわわわぁ~ん♪ ぐわわわわわぁ~ん♪


って、エンジンよりも駆動系からオーケストラが響いて来る




ギアか!?!?  ベアリングか??


東広島ツーリングの頃から気にはなっていた ☆←




とりあえず、翌週にキャンプツーリングを控えているので
帰ってからまたバラス




ギアケースからオイルもれ???

P1170482.jpg


こりゃシールを打ち替えないとムリ
とりあえず、自分のところに来るまでに整備してくれていた店に確認すると
「ごっそり替えてるから心配なし」 とのこと


で、事前に準備していたNCYさんとこの中古クラッチ シグナス用

P1170478.jpg


そして黒い方がNCYさんのバネでシグナス用 黄色が付いていたやつ

P1170483.jpg






クラッチカバーは純正と

P1170481.jpg


中華製では38gも違ったので

P1170480.jpg



純正と比べて真円になってない様子だが

P1170479.jpg

中の当り面で判断



スクーターのチューニングって10g違ったら激変なので
軽い中華製を選択する


P1170486.jpg



セカンダリーのベアリングにグリスアップしてみたり

P1170484.jpg



46のナットをメンテするスパナを買ったり

P1170485.jpg


何かとお金のかかるマジェ子でございます



そして、シムとかの微調整して試走すると



メッチャ走るようになった!!

半クラの兆候も見られず


ひょっとしたら、買ってからの一年で一番良い感じかも♪

ちょっとウキウキ♪




したのも束の間でした、、、、、、

関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2014.10.13
Mon
15:35

ひびき  

むらさんへ

こんにちは~

キャンプは残念でしたね。
今日も、こんな天気でなんで・・・

私も、久しぶりの「カレイ」釣りを企画していたのですが・・
断念しました・・・

バイク、よくわからないので、バイクのコメントは無理でした(汗)
頭をひねっても・・・コメントが出来ませんでした~(反省)

2014/10/13 (Mon) 15:35 | EDIT | REPLY |   
2014.10.13
Mon
16:34

まにー  

No title

こんにちは、むらさん。

プーリーは昔よくイジっていたし、WRの
交換は今度久しぶりにアドレスで実施予定
ですが、あまりクラッチ側触ったことないんです
ねぇ~・・・しかし・・・
またもや波乱ですか!?ドキドキ・・・

2014/10/13 (Mon) 16:34 | REPLY |   
2014.10.13
Mon
17:10

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~!
バイク屋さん顔負けの仕事してはりますね^^
最後の一行が気になります(^○^)

2014/10/13 (Mon) 17:10 | REPLY |   
2014.10.13
Mon
19:30

こてつぱん  

No title

さすがですね~!
自分の場合は調整でNGの場合は修理です。
自弁でどもま修理が出来かは・・・カダイですネ!

2014/10/13 (Mon) 19:30 | EDIT | REPLY |   
2014.10.13
Mon
19:37

むらさん  

Re: ひびきさん

> こんにちは~
>
> キャンプは残念でしたね。
> 今日も、こんな天気でなんで・・・
>
> 私も、久しぶりの「カレイ」釣りを企画していたのですが・・
> 断念しました・・・
>
> バイク、よくわからないので、バイクのコメントは無理でした(汗)
> 頭をひねっても・・・コメントが出来ませんでした~(反省)


だいぶマニアックな領域の話ですから(笑)

この記事は18号の頃でしたが

今は19号がきてますよね

今日は昼過ぎたら車の数がめっちゃ少なかった

2014/10/13 (Mon) 19:37 | REPLY |   
2014.10.13
Mon
19:39

むらさん  

Re: まにーさん

> こんにちは、むらさん。
>
> プーリーは昔よくイジっていたし、WRの
> 交換は今度久しぶりにアドレスで実施予定
> ですが、あまりクラッチ側触ったことないんです
> ねぇ~・・・しかし・・・
> またもや波乱ですか!?ドキドキ・・・


スクーターって基本的に変速特性しかイジれないんですよね

アドレスは現行でパーツも沢山あるから

手を入れだしたら、どこで引くかを考えないと(笑)

2014/10/13 (Mon) 19:39 | REPLY |   
2014.10.13
Mon
19:41

むらさん  

Re: しんちゃんさん

> こんばんは~!
> バイク屋さん顔負けの仕事してはりますね^^
> 最後の一行が気になります(^○^)


まぁ。。コマジェ号はガレージの中で動かせずに置いてあります

オイルも抜いて、ケースも仮組みしているだけで置いてあります

治ったらツルツル走るようになると思ってます

2014/10/13 (Mon) 19:41 | REPLY |   
2014.10.13
Mon
19:43

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> さすがですね~!
> 自分の場合は調整でNGの場合は修理です。
> 自弁でどもま修理が出来かは・・・カダイですネ!


さすがにエンジン内部は壊すつもりでかからないとムリです(笑)

けれど、他の部位なら

気合と根性と、、、、、

おっさんになって手に入れた道具と財力でやっちまいます(笑)

2014/10/13 (Mon) 19:43 | REPLY |   

Leave a comment