3/3_マジェスティ125_ギアケース
単車でお出かけできないことをあざ笑うかのような晴天

ようやく部品が揃ったので作業に取り掛かります

ベアリング類は信頼の JAPAN製 NTNさんとこの
えっと、手持ちのベアリング抜く工具

こうやって差し込んで抜くんだけど

そう易々とは 抜けねぇ~!!
ここまで削ってみたけど使い物にならなかった(笑)

こんなんや

一万円くらい
あんなんじゃないと

5千円くらい
どーやら使い物にならないらしい
なので、この日は諦めてラーメン道場へ

ラーメンパスポートの500円ラーメン ネギ増量
で、、、いつもの店に相談しに行く
結果、、、ベアリングの打ち替えには諭吉さんくらい必要らしい
肩を落として家に帰り
手持ちの工具の爪の掛かり具合を確認する、、、、、、

これくらい密に咬みこまないとダメなんだろう

コマジェ号がツルツル走ることを夢見て
すでに2週間以上放置♪

いつになったら走れるようになるのだろう・・・・・・
珍しく直せずに当分放置されます
- 関連記事
-
-
2/2復活_マジェスティ125 2014/11/17
-
1/2復活_マジェスティ125 2014/11/16
-
しまなみ海道_見近島キャンプ 2014/11/13
-
原付二種ツーリング_しまなみ散策 2014/11/08
-
コマジェ号_半分復活 2014/11/03
-
3/3_マジェスティ125_ギアケース 2014/10/26
-
2/3_マジェスティ125_ギアケース 2014/10/25
-
1/3_マジェスティ125_ギアケース 2014/10/24
-
マジェスティ125_半クラ&異音_2/2 2014/10/23
-
マジェスティ125_半クラ&異音_1/2 2014/10/22
-
マジェスティ125_クラッチ交換 2014/10/13
-