2/2復活_マジェスティ125
お父さんのマジェスティ125
10月頭にギアBOXからの異音を感じて1ヶ月 ☆←
ベアリングを抜くための高額工具
ベアリングプーラー ☆← を買ったりして
前回までのあらすじ
ギアBOX内の5つのベアリングを全て取り替えた

そして、
ギアオイルも純正を買って、新しいものを規定量入れた

ベルトも純正にした

ちなみに純正のベルト巾 は 21mm

クランクケースカバーのボルトも新しくした

ここまでやって、
ゴロゴロゴロ♪ は 気持ち小さくなったようだ

ってことで
ギアBOXの組直し ~ クラッチ全バラ ~ プーリー組み直し
一度目のギアオイルはフラッシングと割り切って、ギアオイルを抜くと

キラキラ☆ してはる(笑)
オイルもそうだが、ケース内に少量の鉄粉があった

各ギアに欠損は見受けられないので

ベアリングのものと信じたい
すべての可動部品に超高級シリコーングリースを塗布
よさそうなシリコングリスを買ってきて

プーリーやトルクカムの可動部分にコッテリ塗りつける

気持ち的には、コレくらい!! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

もうヌルヌル状態まで塗りたくる(笑)

これらのパッキンがヘタってるみたいで、あとで大変なことになったけど(笑)
そして組みあがったのでリアタイヤを手で回してみる

”ゴロゴロゴロゴロゴロ~♪”
あんまり治ってへんやないかぁ~い♪

とりあえず、やれることは全身全霊注ぎ込んでやったから
マメにギアオイルを交換して様子を見ることにする
10月頭にギアBOXからの異音を感じて1ヶ月 ☆←
ベアリングを抜くための高額工具
ベアリングプーラー ☆← を買ったりして
前回までのあらすじ
ギアBOX内の5つのベアリングを全て取り替えた

そして、
ギアオイルも純正を買って、新しいものを規定量入れた

ベルトも純正にした

ちなみに純正のベルト巾 は 21mm

クランクケースカバーのボルトも新しくした

ここまでやって、
ゴロゴロゴロ♪ は 気持ち小さくなったようだ

ってことで
ギアBOXの組直し ~ クラッチ全バラ ~ プーリー組み直し
一度目のギアオイルはフラッシングと割り切って、ギアオイルを抜くと

キラキラ☆ してはる(笑)
オイルもそうだが、ケース内に少量の鉄粉があった

各ギアに欠損は見受けられないので

ベアリングのものと信じたい
すべての可動部品に超高級シリコーングリースを塗布
よさそうなシリコングリスを買ってきて

プーリーやトルクカムの可動部分にコッテリ塗りつける

気持ち的には、コレくらい!! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

もうヌルヌル状態まで塗りたくる(笑)

これらのパッキンがヘタってるみたいで、あとで大変なことになったけど(笑)
そして組みあがったのでリアタイヤを手で回してみる

”ゴロゴロゴロゴロゴロ~♪”
あんまり治ってへんやないかぁ~い♪

とりあえず、やれることは全身全霊注ぎ込んでやったから
マメにギアオイルを交換して様子を見ることにする
- 関連記事
-
-
原付2種メンテ_ギア異音の原因判明 2014/12/09
-
2014秋_蒜山~湯原温泉 2014/12/02
-
2014秋_円城~新庄村 2014/12/01
-
2014秋_奥津渓谷ツーリング 2014/11/29
-
紅葉ツーリング_2014 2014/11/21
-
2/2復活_マジェスティ125 2014/11/17
-
1/2復活_マジェスティ125 2014/11/16
-
しまなみ海道_見近島キャンプ 2014/11/13
-
原付二種ツーリング_しまなみ散策 2014/11/08
-
コマジェ号_半分復活 2014/11/03
-
3/3_マジェスティ125_ギアケース 2014/10/26
-
スポンサーサイト