fc2ブログ

2014秋_奥津渓谷ツーリング

新聞などで、見ごろとなっていた11月の初旬


雲一つない晴天を



北へ向かう♪

P1180087.jpg

これが、岡山市内から津山へ抜ける快適広域農道 やまなみ街道 ☆←

御津金川~津山まで一切の渋滞なく抜けれます



そして、到着♪

P1180098.jpg


紅葉の期間、北向きの一方通行に規制されてました



P1180089.jpg


P1180090.jpg


P1180091.jpg


P1180092.jpg





前回、夏に来た時は ☆←
湯さえ張ってなかったのに(笑)

P1180093.jpg

P1180094.jpg

平日もやってほしいものだ♪



で、この渓谷にある大釣温泉の少し北



般若寺温泉

P1180095.jpg



この温泉、予約しなければダメなようで
タイミング悪く入れなかった

30分ほど浸かるだけなら入れたらしいが

P1180097.jpg


一時間貸切で1000円、
ご主人の話によると、少し湯がぬるいのでゆっくり入ってくださいとのこと


渓谷に面して、紅葉を間近にみながら入浴できる温泉

P1180096.jpg


この左上が道路


ここの温泉は、絶対に紅葉の季節に入らなければ♪


結局、美作三湯で
岡山に来てから17年で一度も入ったことがないのが奥津温泉
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2014.11.29
Sat
16:53

おっちゃん  

No title

むらさん、
v-34いい時に行きましたね~
     もう何年前に行ったか覚えてないくらい・・・です。
花美人の里
   大釣温泉は行きましたが、般若寺温泉は下見だけでした。

2014/11/29 (Sat) 16:53 | REPLY |   
2014.11.29
Sat
17:30

森のくまさん  

こんばんは

コマジェ君は完全復活されたんでしょうか?
元気そうですね

渓谷沿いの紅葉は見事ですよね
また来年まで見られないとなるとちょっとさみしい感じもしますが・・・

足踏みせんたく・・・各地いろんな風習があるもんですねぇ
甌穴群 埼玉の長瀞にもあるんですね
自分の家から1時間くらいですが
始めて知りました
ちょっとビックリ

2014/11/29 (Sat) 17:30 | REPLY |   
2014.11.29
Sat
19:42

むらさん  

Re: おっちゃんさん

> むらさん、
> v-34いい時に行きましたね~
>      もう何年前に行ったか覚えてないくらい・・・です。
> 花美人の里
>    大釣温泉は行きましたが、般若寺温泉は下見だけでした。


あと一週間後が良かったかも♪

この般若寺温泉

貸切一時間の温泉をいつものツーリング仲間を誘ったら

「確実に間違った関係に見られるから行きません!」 って(笑)

まぁ、艶のあるオッサン二人が貸切風呂に入ったら怪しいですわな(笑)

2014/11/29 (Sat) 19:42 | REPLY |   
2014.11.29
Sat
19:44

むらさん  

Re: 森のくまさん

> コマジェ君は完全復活されたんでしょうか?
> 元気そうですね
>
> 渓谷沿いの紅葉は見事ですよね
> また来年まで見られないとなるとちょっとさみしい感じもしますが・・・
>
> 足踏みせんたく・・・各地いろんな風習があるもんですねぇ
> 甌穴群 埼玉の長瀞にもあるんですね
> 自分の家から1時間くらいですが
> 始めて知りました
> ちょっとビックリ



コマジェ号

異音や振動の原因が解明できたと思います

それを直すのに必要な部品を入手したので

それを取り替えて治ることを切望しています

2014/11/29 (Sat) 19:44 | REPLY |   
2014.11.29
Sat
20:38

こてつぱん  

No title

渋い温泉ですね!
ツーリング&温泉&キャンプ・・
とてもいい組み合わせです。

寒くなってきてエンジンの始動に手間取っていますョ
こうゆうときはセルがあるといいな~と思います。

2014/11/29 (Sat) 20:38 | EDIT | REPLY |   
2014.11.29
Sat
20:56

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 渋い温泉ですね!
> ツーリング&温泉&キャンプ・・
> とてもいい組み合わせです。
>
> 寒くなってきてエンジンの始動に手間取っていますョ
> こうゆうときはセルがあるといいな~と思います。


キックはエンジンを目覚めさせる儀式でしょう♪

今のインジェクションのバイクでキックが付いている車種がありますけど

インジェクションはキャブとちがって電気でガソリンを噴射しますから

バッテリーが上がったら

押しがけしようが、キックを足が痙攣するまで踏もうが

全く無駄なのに、なんでキックが付いているのか不思議です

2014/11/29 (Sat) 20:56 | REPLY |   

Leave a comment