fc2ブログ

2/2_2014樽詰ボジョレー

ボジョレの解禁に合わせて段取りしていた食材たち

P1180405.jpg






牡蠣が10月末に解禁になっているんですが、買いに行けてない


ので、、



とりあえず、スモークサーモンだけ仕込んでおきました♪


魔法の調味料らしい ”塩レモン” をなすりつけ ☆←


P1180270.jpg


酸味のあるドロドロ塩になっていた

P1180271.jpg


ラップに包んで3日ほど冷蔵庫で寝かせてからスモーク

P1180273.jpg



単品で燻す

P1180372.jpg



これが出来上がり

P1180377.jpg


また二日ほど冷蔵庫で寝かせて
これをカルパッチョにしてボジョレーを頂きます♪



そして、単品で作ったスモークチーズ

これが

P1180378.jpg

こうなります

P1180379.jpg



そして、砂肝とハツのオイル煮込み

P1180380.jpg


鳥のハツがこれだけまとまって手に入るのは久米にあるMr.Maxだけかもしれません



こうやって百均のチビホーロー鍋を使って

P1180381.jpg


オリーブオイルで煮込むと出来上がり

P1180383.jpg



エビのオイル煮込み

P1180388.jpg




砂肝とハツのオイル煮込み

P1180391.jpg




そして、同じ砂肝とハツのオイル煮込みをトマト煮込みにしたもの

P1180390.jpg





で、食後に


あまったオイル煮込みは、トマト煮込みの中に全部投入して


パスタソースにして食べるから♪



って、言ったら




嫁と息子から


「ふざけんな!! 」   「全部余ったままおいとけ!!」


どうやら、数日かけて消化していくそうだ♪





お父さんのパスタが、、、、、、(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2014.11.26
Wed
20:50

こてつぱん  

No title

数日かけて食べたほうが嬉しいかもね!
一緒に食べるのをお手伝いしたい。
麦酒⇒日本酒⇒ワインの順番で頂きたいです(笑)

2014/11/26 (Wed) 20:50 | EDIT | REPLY |   
2014.11.26
Wed
20:59

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 数日かけて食べたほうが嬉しいかもね!
> 一緒に食べるのをお手伝いしたい。
> 麦酒⇒日本酒⇒ワインの順番で頂きたいです(笑)





基本的にワインか焼酎の炭酸割りに合うようなものを作りました♪


なんかね


今年のボジョレーはめっちゃお金使いましたよ(笑)

でも、美味しいもの食べれたし飲めれたし♪



2014/11/26 (Wed) 20:59 | REPLY |   
2014.11.26
Wed
21:01

ほにゃぴょん  

No title

ファミリアチーズ久しぶりに見ました!
丸ごと燻製にされるとは豪快ですね~

オイル煮込みも美味しそうです(特にエビが)

2014/11/26 (Wed) 21:01 | REPLY |   
2014.11.27
Thu
05:03

wocean2  

No title

あれ、むらさんの塩レモンの記事見逃してた!!
ワタシも遅れて作ったのが、今も冷蔵この中に・・・。
で、あれ、ツナの切り身(サーモンでもいけると思う)
てか、ブログみて知ってるかな??
ツナの切り身のパスタの味付けにレモンもみじん切りにして、
エキスも少々使って味付けしたパスタがまた凄くおいしかったんです。
むらさんならきっと、美味しく作れると思うのでぜひ!!
しかし、それぞれの煮込みよほど美味しいのでしょうね。

ちなみに、Pさん塩レモンかなり気に入ってくれて
料理にレモン買わなくていい!!とね(^^)
レモンの他に、ブラッドオレンジと、グレープフルーツでも作ってくれ!
と、頼まれました。
ので、近いうちに作りたいと思います。

2014/11/27 (Thu) 05:03 | EDIT | REPLY |   
2014.11.27
Thu
20:46

むらさん  

Re: ほにゃぴょんさん

> ファミリアチーズ久しぶりに見ました!
> 丸ごと燻製にされるとは豪快ですね~
>
> オイル煮込みも美味しそうです(特にエビが)


チーズの燻製は美味しいんですよ♪

いつもはベビーチーズを使うんですけど、今回は大きいので作りました

エビのオイル煮込み、、、ほぼ、、、エビ大好きの坊ちゃんが食べてました(笑)

2014/11/27 (Thu) 20:46 | REPLY |   
2014.11.27
Thu
20:51

むらさん  

Re: wocean2さん

> あれ、むらさんの塩レモンの記事見逃してた!!
> ワタシも遅れて作ったのが、今も冷蔵この中に・・・。
> で、あれ、ツナの切り身(サーモンでもいけると思う)
> てか、ブログみて知ってるかな??
> ツナの切り身のパスタの味付けにレモンもみじん切りにして、
> エキスも少々使って味付けしたパスタがまた凄くおいしかったんです。
> むらさんならきっと、美味しく作れると思うのでぜひ!!
> しかし、それぞれの煮込みよほど美味しいのでしょうね。
>
> ちなみに、Pさん塩レモンかなり気に入ってくれて
> 料理にレモン買わなくていい!!とね(^^)
> レモンの他に、ブラッドオレンジと、グレープフルーツでも作ってくれ!
> と、頼まれました。
> ので、近いうちに作りたいと思います。


Pさんの作る料理には、いつも反応してますよ(笑)

なんであんなに上手にできるんだろう? って♪

塩レモン、、、japanese spice ってところでしょうか?

正しくは、レモンの漬物とも聞きました(笑)

その日本の調味料をPさんが気に入ってくれたなら

やっぱり日本の調味料は世界に通用するんだと自信が持てますね♪

自分が考えたんじゃないけど、すごく嬉しい♪

2014/11/27 (Thu) 20:51 | REPLY |   

Leave a comment