fc2ブログ

Z1-R

いつも一緒に原付2種ツーリングに付き合ってくれているDトラッカーから


「Z1-R 来まつた♪」 って一報を受けました






Z1-R  と書いて  ゼットワンアール と読みます







思えば去年の夏、帰省のついでに我々が知り合った大阪のショップへ行った時に

HISTORY'S COLLECTION

P1090020.jpg




製作途中だった彼のZ1-Rがようやく出来上がって
大阪まで取りに行って来たらしい

☆←



そして、この時は原付2種でしまなみなんぞ夢の話だったのが
現実になって、2014年の5月に楽しんできた ☆←



ほんと、色んな人のおかげで小さいながらも二輪に戻ってこれた♪


容認してくれた嫁さんに一番感謝しなければ♪
容認 : (本来は認められないことを)よいと認めて許すこと。











さてさて♪
いっつもDトラッカーばっかりしか出てきませんが

彼のガレージ

P1180876.jpg

左列の真ん中にDトラッカーがございますでしょ♪



ゼファー1300なにがしはこちら ☆←




Z1-R あるね♪ あるね♪

P1180877.jpg




引っ張り出してもらった♪


カッチョエェ~♪♪

P1180885.jpg




レストアと呼ぶフルカスタムですな♪

P1180880.jpg





このZ1-Rのアルミパーツは


スイングアームも

P1180887.jpg


中空の三又もステムも

P1180881.jpg



すべて、TAVAXこと田畑さんの製作したアルミパーツ  ☆←



田端さんがアメリカに持ち込んだハーレー

tavatahr.jpg

このウニャウニャピカピカしているパーツは、全部
田端さんが切って叩いて曲げて溶接して手で磨き上げたパーツで構成されています










マフラーはモリワキさんとこの鉄モナカ_新品

P1180888.jpg

こんなもん、よう見つけてきたな♪




そして、
マニアクラスにしか理解できない KZ-1000 Z1-R のエンブレム

P11808891.jpg




普通は Z-1000 でKZとはなってないんです♪



P1180886.jpg





これから慣らしを行って、キャブとか細部のセッティングをしていくそうです







夢は一歩一歩掴み取るもの♪


さぁ♪ お父さんの バイエリッシュ・モートレン・ヴェルケ ☆←



頭に ”ライゼのR” がつくか ”ゲレンデのG” がつくか

ライゼ・シュポルト or ゲレンデ・シュポルト


さぁ♪ 夢の続きを見させてもらおう♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2015.01.07
Wed
21:39

ほにゃぴょん  

No title

Z1-Rかっこいい!
昔のバイクって、何でこうも印象的なんでしょう?
乗れる方が羨ましいです。

2015/01/07 (Wed) 21:39 | REPLY |   
2015.01.08
Thu
19:50

むらさん  

Re: ほにゃぴょんさん

> Z1-Rかっこいい!
> 昔のバイクって、何でこうも印象的なんでしょう?
> 乗れる方が羨ましいです。


かれこれ40年前の単車が今も現役で走れるんだから

そのあたりもスゴイとこです

彼のZ1-R、手に入れてから4年か5年越しで出来たんじゃないかな?


ほんとうらやましい♪

2015/01/08 (Thu) 19:50 | REPLY |   
2015.01.09
Fri
09:06

TSUKASA   

No title

いや~やっぱりかっこいい(#^.^#)

羨ましいけど総額幾らかかってるんでしょう・・・・
ガレージ持っててこれだけのバイク所持。
凄いわ~!!

2015/01/09 (Fri) 09:06 | REPLY |   
2015.01.09
Fri
21:03

むらさん  

Re: TSUKASAさん

> いや~やっぱりかっこいい(#^.^#)
>
> 羨ましいけど総額幾らかかってるんでしょう・・・・
> ガレージ持っててこれだけのバイク所持。
> 凄いわ~!!


でしょ?

自分だと大型バイクと原付二種

それに軽四が関の山ですね(笑)

2015/01/09 (Fri) 21:03 | REPLY |   

Leave a comment