走り納め_マジェスティ125
年末は雨&気温低下で、これが走り納めになろうかと♪
庭に放り出していたお父さんの通勤車がカチンコチンの朝♪

カチンコチンと言えば♪
~ よこしま満開 ~


この方が分からない姫君は、40~50代以上のオッサンにお聞きください
駅弁かオモチャの缶詰がもらえるかも知れませんよ♪ (*≧ε≦*)ノ彡☆!!
さてさて、
取引先の兄ちゃんが夏ぐらいにインジェクションのマジェスティ125を買ってまして
(現場で色々と話をしてきたので、だいぶ影響があったらしい)
ちなみに3児の父
このたび、初めてご一緒させていただきました

こないだ、四国のかずら橋とか行ってきたらしい ☆←
彼のコマジェはマフラーとスクリーン以外はノーマルだったのが
タンデムバーが何やら交換されていた
よほどケツの大きい人でも乗せるのだろうか?

ウィンカーがポジション点灯したり、ブレーキランプがLEDだったり
お父さんとは違う路線
こうやって並べてみると
お父さんのコマジェはだいぶケツがカチ上がってる
リアショックの影響だろう ☆←
で、
道中で、マフラーからバンバンとバックファイヤーが鳴るんで止まったら
自分のマフラーのフランジボルトがなくなったりハプニングがあったけど
無事、到着
さすが年末、クリスマスイブだからか水曜やのに開いていた

ちりめんじゃこのくぎ煮がめっちゃ旨そうやった
そして、網干のムッシュへ

2014年はムッシュに始まり ☆←
ムッシュで終わるみたいだ♪
ただ、、、
おっちゃんくらいの年になったら
首にネジネジ巻いてコールテンのジャケット着て
若いチャンネー連れてくるのが王道でっしゃろ♪
ご一緒した兄ちゃんは盛りの多さに喜んでくれた様子

やっぱ



そして、お父さんだけが楽しむんじゃなく家族へもお裾分けするんよ♪
って教えてあげる

お土産購入♪
次の日には食パンが買われていた (笑)

うちの坊ちゃんもお嬢ちゃんもかなり好きなようです
来年は、三泊四日でロングツーリングを考えてみよう
2輪で九州は初上陸だけど、原付2種だから全工程を下道で移動だ♪

愛媛で夕日百選 ~
別府で温泉入って ・ 北九州で夜の街 ~
関門海峡を原付2種で渡る、門司 ・ 角島を観光 ~
石見銀山・津和野を観光したら、どっかの温泉入って帰還
北九州だけはビジネスホテルでも泊まって、あとは全部キャンプ♪
お盆は家族旅行があるから、GWやね♪
全工程で1200キロ程度だろうか_?
一日の移動距離を250~300キロ前後にすれば落ち着いて観光ができると思う♪
最悪二泊三日でも一日400キロくらいなら大丈夫そうだ♪
それでは、
来年も皆様にとって良い年でありますように♪
- 関連記事
-
-
2/2_2015_初しまなみ海道 2015/02/25
-
1/2_2015_初しまなみ海道 2015/02/24
-
原付二種メンテ_キャブ&マフラー 2015/01/29
-
2015年_初走り_東へ 2015/01/09
-
ナックルガード 2015/01/06
-
走り納め_マジェスティ125 2014/12/31
-
原付2種メンテ 2014/12/28
-
2/2_コマジェ_再生 2014/12/19
-
1/2_コマジェ_再生 2014/12/18
-
勝山ツーリング_2014秋 2014/12/12
-
原付2種メンテ_ギア異音の原因判明 2014/12/09
-