ナックルガード
お父さんのコマジェに付けようと、ナックルガードを購入

ハンドルカバーとだいぶ悩んだけど、格好を優先♪

値段的にもハンドルカバーと一緒くらい
取り付けは、ミラーで共締めにすればよいみたい

お父さんのコマジェは
さすが15年モノだけあってボルトがサビサビ(笑)
左側はすんなり付いた♪

絶対的寒さ対策は圧倒的にハンドルカバーだろうけど

これでだいぶマシにはなるんじゃなかろうか
でも、右側はブレーキと干渉するので

延長ステーを買ってきて加工 ミラー側を 6mm → 8mmへ穴を拡大

これで取り付け完了♪

動作確認 左

スクリーンに当らず良し
動作確認 右

スクリーンにバカ当り!
そりゃ、延長したステーの影響ですな
なので、ナックルガードをサンダーでカットしてやった♪

正面から見たらこんな感じ

これで、走行風が直接当らないから少しでも楽になりそう♪
ざっくり感想を述べると、300キロでカタナのカウルに伏せている状態だな (笑)
んで、ちょっくら暖気を終えたらバッフルを外してみる

水滴沢山~♪

これは燃焼状態が非常に良いこと♪ ☆←
なので、ちょっくら試し走りでもしようかと
雨雲レーダーを見る

あと2~3時間なら問題なさそうなのだがやめといて正解でした (笑)
- 関連記事
-
-
原付二種メンテ_メーター照明 2015/02/26
-
2/2_2015_初しまなみ海道 2015/02/25
-
1/2_2015_初しまなみ海道 2015/02/24
-
原付二種メンテ_キャブ&マフラー 2015/01/29
-
2015年_初走り_東へ 2015/01/09
-
ナックルガード 2015/01/06
-
走り納め_マジェスティ125 2014/12/31
-
原付2種メンテ 2014/12/28
-
2/2_コマジェ_再生 2014/12/19
-
1/2_コマジェ_再生 2014/12/18
-
勝山ツーリング_2014秋 2014/12/12
-