fc2ブログ

2/2_2015_初しまなみ海道

今年、お初のしまなみ海道でございます♪


原付2種を手に入れるまでは
まさか、地道を走ってこれほどしまなみに通うとは夢にも思ってませんでした


岡山からしまなみの伯方島を往復したら、だいたい350キロ前後
ずっと下道ですけど全然平気♪







しまなみ海道は、今年の3月までは自転車・歩行者は無料で通行できます

P1190545.jpg

なのに、原付はお金がいるんよ

原付もエンジン切って押したら手荷物とか自転車扱いなんやけど_?










さてさて♪ しまなみ用の50円玉たち (笑)

P1190605.jpg

しまなみの橋を渡るために、コツコツと50円玉を貯めておく必要があるんです







そして、尾道で給油すると
やはりキャブからのガソリン漏れ

P1190543.jpg


こりゃ、ちゃんと直さんとアカンわ




ほんで、センタースタンドを掛けようとしたら何かおかしい??





センタースタンドを止めてるボルトの片方がなくなっていた

P1190544.jpg





なので、ガソリンスタンドの兄さんにホームセンターを教えてもらって


ホームセンターの駐車場で応急処置をしていたのですが







    寝っ転がってボルトを取り付けていたら



 「 人が倒れています!! 」 って通報されたようで 



店員さんが血相変えて駆け寄ってきて、危うく救急車を呼ばれるとこだった (笑)





紛らわしいことしてスンマセン、、、、、
















そして、見近島に到着♪

P1190548.jpg

岡山から2号線バイパス経由で約160キロ




やっぱ、こんだけ寒いと誰もいないよな~♪

P1190549.jpg



おった!! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

P1190550.jpg


島の住人さん、見近島で越冬したらしい!!

新たにチャリンコも手に入れていた(笑)



これでもう見近島も無人島じゃなくなったな♪


手紙送ったら届くかも知れへん♪






多々羅大橋をバックに記念撮影♪

P1190553.jpg




そして、すりーわーるどさんへ寄ったのだが休まれていた

P1190551.jpg

ケガの具合が良くないようだ
去年の秋には昼間だけ営業されていたようだが心配である





道中、何度か通り雨に当り

P1190552.jpg


とりあえず、昼ご飯を食べるところを探しながら帰路につくが




そのまま内地入り、、、、(笑)








流星ワゴンのロケで使われていた

r_wagon.jpg



鞆の浦の銀行に寄ってみた♪

P1190554.jpg



ほらほら♪

rwagon_fukuyamabank.jpg

ちなみに、お向かいにある店 ☆←  で
去年は昼飯を食べたのよ♪






結局、、、、飲まず食わずで帰ってきたわ
関連記事
スポンサーサイト



Comment 12

2015.02.25
Wed
13:18

マサト  

No title

断食ツーでしたね
お疲れ様でした♪

救急車で運ばれたら
美人のナースがわんさかいたのに
残念でしたね (*^.^*)

2015/02/25 (Wed) 13:18 | EDIT | REPLY |   
2015.02.25
Wed
16:34

むらさん  

Re: マサトさん

> 断食ツーでしたね
> お疲れ様でした♪
>
> 救急車で運ばれたら
> 美人のナースがわんさかいたのに
> 残念でしたね (*^.^*)


いまだに一度も入院ってしたことがない健康優良児でして♪

知り合いの嫁さん彼女でナースは何人かいましたが

芸人は家でしゃべらない

みたいなのと良く似てましたよ(笑)

仕事と内情は異なるんでしょう

2015/02/25 (Wed) 16:34 | REPLY |   
2015.02.25
Wed
21:08

こてつぱん  

No title

ボルトが飛んだ時のホームセンターは便利です。
救急車事件は笑えるね!
(ケガでなくて良かった・・)

しまなみはイイところですね!
島の住人さんはどんな人生を送ってきたのか??

2015/02/25 (Wed) 21:08 | EDIT | REPLY |   
2015.02.25
Wed
21:48

アンティークおやじ  

ガソリン漏れ

オーバーフローパイプから漏れてなければ、
エアークリーナと、キャブ周辺を見ると、吹き返しのような感じですねえ。
点火時期が少し早いのか、油面が少し高いのか

2015/02/25 (Wed) 21:48 | REPLY |   
2015.02.25
Wed
22:53

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> ボルトが飛んだ時のホームセンターは便利です。
> 救急車事件は笑えるね!
> (ケガでなくて良かった・・)
>
> しまなみはイイところですね!
> 島の住人さんはどんな人生を送ってきたのか??



2名ほどの婆さんが、わざわざ寝転がっている自分の横を通って

「倒れてると思ったわ」 って通り過ぎていきましたけど

ばあさんほど怖いもの見たさの好奇心が旺盛な感じがしましたわ(笑)



大きな目で見たら、日本も島ですよね(笑)

2015/02/25 (Wed) 22:53 | REPLY |   
2015.02.25
Wed
22:58

むらさん  

Re: アンティークおやじ さん

> オーバーフローパイプから漏れてなければ、
> エアークリーナと、キャブ周辺を見ると、吹き返しのような感じですねえ。
> 点火時期が少し早いのか、油面が少し高いのか


オーバーフローではなかったです

仰るとおり、主な原因は吹き返しによるものだと判断できました

ただ、フロートからの滲みもあったので

今日パッキンを交換したので様子を見ることにします

キャブのジェッティングを含めて

ブローバイガスのキャンセルとか吸排気径はイジっているから

どこぞに負荷はかかっているのかもしれません


プラグの焼け具合はGoodです

2015/02/25 (Wed) 22:58 | REPLY |   
2015.02.25
Wed
23:14

まにー  

No title

こんばんは、むらさん。

岡山から160kmもあるんですね!!!
勝央町だと・・・+80km・・・
アドレスで・・・遠いなぁ・・・

2015/02/25 (Wed) 23:14 | REPLY |   
2015.02.25
Wed
23:20

むらさん  

Re: まにーさん

> こんばんは、むらさん。
>
> 岡山から160kmもあるんですね!!!
> 勝央町だと・・・+80km・・・
> アドレスで・・・遠いなぁ・・・


朝の9時にバイパスの平田食事センター待ち合わせだと

そちらを7時過ぎに出る計算

平田食事センターからだと

昼飯食べたり観光したりしても昼過ぎには伯方島に到着します


そこで一服して15時くらい

あとは今治に行くのも島観光するのも自由

いかがでしょう♪ ワクワクしませんか♪

2015/02/25 (Wed) 23:20 | REPLY |   
2015.02.26
Thu
08:01

ゆー  

いい天気♪

休みは雨という週末が続いてて・・・

しまなみは車で通過ばかりで原付でじっくりとか行ってみたい!!
おいしいとこや温泉とか♪

2015/02/26 (Thu) 08:01 | REPLY |   
2015.02.26
Thu
09:01

むらさん  

Re: ゆーさん

> 休みは雨という週末が続いてて・・・
>
> しまなみは車で通過ばかりで原付でじっくりとか行ってみたい!!
> おいしいとこや温泉とか♪


天気が良かったのは岡山だけ(笑)

尾道辺りから雲行きが怪しくなって何度か通り雨に当りました


それも、島のこっちは土砂降りでも反対側は全く降らずみたいな雨


しまなみは自転車の方が景色が堪能できると思います

2015/02/26 (Thu) 09:01 | REPLY |   
2015.02.26
Thu
09:30

ひびき  

むらさんへ

本文とは、私も関係ありませんが・・・・

イカナゴ忘れておりました。
貴重な情報ありがとうございます。

体長不良で、それどころではなかったので・・・・


一度は倒れて、運び込まれたい、若いナースがたくさんいる病院・・・・

2015/02/26 (Thu) 09:30 | EDIT | REPLY |   
2015.02.26
Thu
09:43

むらさん  

Re: ひびきさん

> 本文とは、私も関係ありませんが・・・・
>
> イカナゴ忘れておりました。
> 貴重な情報ありがとうございます。
>
> 体長不良で、それどころではなかったので・・・・
>
>
> 一度は倒れて、運び込まれたい、若いナースがたくさんいる病院・・・・



岡山に鰆(サワラ)がやってきたら春を告げるように

神戸はいかなごが春を告げますよね♪

来月は早いうちに明石に行こう♪

2015/02/26 (Thu) 09:43 | REPLY |   

Leave a comment