神崎緑地_大伯梅祭り
こちらで梅の花シーズンに開かれている大伯梅祭り


このゲートをくぐって奥に向かうと

地元の婦人会なのかな? お茶屋さんがあるんです

平日は、まさにジジババ天国 (笑)
あっちにジジババ こっちにジジババ♪
お父さんがやって来た理由はこれね♪
男は黙ってぜんざいよ~♪

去年は全部350円やった ☆←
これが、そのぜんざい♪ 400円


小豆が沈んでるけど小豆がたっぷりはいっています
そして、午前中で売切れてしまう人気商品です
この汁気がある小豆汁は関東では 「おしるこ」 と言うらしい
おもちが丸だとか角だとか煮るだとか焼くだとかは関係なく
お汁があるから 「おしるこ」 と言うらしい
そして、ぜんざいに梅干? って思ったけど
あまりにも、ほんとバツグンに旨かったので
梅干を買って帰った♪

これが250円だったわ
この梅干一個でご飯一膳食べるくらい旨い♪
- 関連記事
-
- 愛媛県_JR下灘駅 (2015/04/15)
- 新_たけべ八幡温泉 (2015/04/09)
- 神崎緑地_大伯梅祭り (2015/03/06)
- 神崎緑地_太伯梅まつり (2015/02/22)
- 出雲大社 (2014/08/29)