金甲山
児島湖のカワヅザクラ(河津桜)が咲いたと吉報を聞いていたので
新しいタイヤの皮むきついでに寄ってみる

そして、金甲山に登ったのは
おそらく岡山に来た当時以来だから17年ぶりくらい

たしか展望台があったはず、、、
あった!!

相変わらず不気味やねぇ~
やっぱ、こういう場所やったからかな?

登って来る道中も、空気が違うところが何ヶ所かあるし
で、展望台に登ってみました

やっぱ気持ち悪いわ(笑)
景色も昼から雨予報だったから見通し悪いし


この金甲山ってTVアンテナの中継点とかでデッカイアンテナもあるんですが

そこにあった案内図

なんで北を左に地図を書くんかわからへん

あっ! 虎口池野営場 ☆← が載ってる
ナビ世代が作ったんやろか>?
北を上に向けたこれが地図やろ?

字を右に首をかしげて読まなあかんけど(笑)
で、軽くタイヤの皮むき終了♪

皮のむき加減は仮性程度やけど (笑)
そして、家に帰ってくる直前くらいに
カランカランカラ~ンって音がしたから
ミラーを見たら黒い棒が飛んでいった!!
後続車もおらず
バイパスとかじゃなくて不幸中の幸いやったけど
【夏目友人帳】のニャンコ先生が守ってくれたのだろうか♪

☆←
こないだ取り付けボルトを交換したばっかりやのに ☆←
コマジェのセンタースタンドが折れて飛んでいった!!

どんだけ~!! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
なんか腹立ってきたわ
写真を見返したら、最初の桜の時はボルトが付いてるけど
二枚目の金甲山の看板の時にはボルトがなくなってる!
- 関連記事