fc2ブログ

備前_日生大橋

さてさて♪


日生諸島に建設されていた日生大橋が2015年4月16日だったか開通したらしい

h_syotou_2015


これで、鹿久居島にいる鹿たちが橋を渡って自由に内地へ往来できる (笑)



ってのを春先に書き残していまして(笑)
このブログも2010年からやってるので定点観測ってのが出来るんですね~





2011年、みなとの見える丘公園より 


P1140134_convert_20140205180136.jpg





そして、2014年2月頃

P1120297.jpg



日生と言えば

頭島_お好み焼 ふみちゃん ☆←


シーカヤック_日生諸島_鶴島 ☆←



あと、忘れちゃいけない日生の美味しい海鮮食事処_磯 ☆←






そして、2015年4月16日に開通したらしい


備前 日生大橋



P1230585.jpg


うんっ♪ つながってる


いつのまにか、2011年の日生大橋(仮称) から 備前日生大橋になってるけど(笑)

P1140133_convert_20151118150506.jpg


ちなみに日生と書いて ”ひなせ” と読みます ”にっせい” ではありません





せっかく橋が出来て陸続きになってるので、頭島まで行って帰って来ました


P1230588.jpg




ちなみに、橋の全景を写しているビューポイントの入り口がこちら ☆←


P1230587.jpg



「えっ_? これか_? マジか? 、間違ってへんか?」


P1230586.jpg



って、この道をクネクネ登っていくと辿り着きます


そして、 「 あの鐘を鳴らすのはあなた 」 です







日生の五味の市では、この21日から殻付の牡蠣が販売されるようです


P1230590.jpg



ちなみに、平日はこんな感じ


P1230591.jpg



牡蠣の産地に行くと目にするホタテの貝殻たち


P1230589.jpg


ホタテの貝殻に牡蠣の種を植え付けて海に沈めておくと


こうなるらしい


P1230426.jpg



ホタテの貝殻で外敵から守られるのと

稚牡蠣にとって当面のカルシウム摂取ができるらしい



関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2015.11.19
Thu
14:58

森のくまさん  

No title

こんにちは

謎が解けたぁ!
お盆に松島に寄ったとき
これと同じ
ホタテの貝殻が…

聞いてみようと思ったけど
辺りに人がいなくて
聞けないままで…

「いったいなんなんだ あれは?」

やっと謎が解けた!

むらさん
サンキュー!(^-^)/

そう言う事だったんだ
昔の人の知恵???

あっ
港の見える丘公園て
横浜だけじゃないんだねぇ

2015/11/19 (Thu) 14:58 | REPLY |   
2015.11.19
Thu
20:29

むらさん  

Re: 森のくまさん

> こんにちは
>
> 謎が解けたぁ!
> お盆に松島に寄ったとき
> これと同じ
> ホタテの貝殻が…
>
> 聞いてみようと思ったけど
> 辺りに人がいなくて
> 聞けないままで…
>
> 「いったいなんなんだ あれは?」
>
> やっと謎が解けた!
>
> むらさん
> サンキュー!(^-^)/
>
> そう言う事だったんだ
> 昔の人の知恵???
>
> あっ
> 港の見える丘公園て
> 横浜だけじゃないんだねぇ



横浜や神戸とくらべると

いささか小指の先っちょくらいの規模ですけど(笑)


岡山の漁師町にもあるんです ”みなとの見える丘公園”


若者が集う場所ではなく


ジジババの散歩コースなのが素敵でしょ♪

2015/11/19 (Thu) 20:29 | REPLY |   
2015.11.19
Thu
20:32

こてつぱん  

No title

日生大橋を二輪車で走ると気持ちヨサソウデス!
いい値段とお金を取られるのかな?

これから牡蠣の季節です。
本日例のブツが届きましたョ。
ありがとうございますネ^^

2015/11/19 (Thu) 20:32 | EDIT | REPLY |   
2015.11.19
Thu
20:41

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 日生大橋を二輪車で走ると気持ちヨサソウデス!
> いい値段とお金を取られるのかな?
>
> これから牡蠣の季節です。
> 本日例のブツが届きましたョ。
> ありがとうございますネ^^


島民の移動手段なのでもちろん ”無料” でございます

橋で陸続きになったからといっても何も見るところも滞在するところも少ないので

渡って帰ってくるだけです(笑)

2015/11/19 (Thu) 20:41 | REPLY |   

Leave a comment