備前_日生大橋
日生諸島に建設されていた日生大橋が2015年4月16日だったか開通したらしい

これで、鹿久居島にいる鹿たちが橋を渡って自由に内地へ往来できる (笑)
ってのを春先に書き残していまして(笑)
このブログも2010年からやってるので定点観測ってのが出来るんですね~
2011年、みなとの見える丘公園より

そして、2014年2月頃

日生と言えば
頭島_お好み焼 ふみちゃん ☆←
シーカヤック_日生諸島_鶴島 ☆←
あと、忘れちゃいけない日生の美味しい海鮮食事処_磯 ☆←
そして、2015年4月16日に開通したらしい
備前


うんっ♪ つながってる
いつのまにか、2011年の日生大橋(仮称) から 備前


ちなみに日生と書いて ”ひなせ” と読みます ”にっせい” ではありません
せっかく橋が出来て陸続きになってるので、頭島まで行って帰って来ました

ちなみに、橋の全景を写しているビューポイントの入り口がこちら ☆←

「えっ_? これか_? マジか? 、間違ってへんか?」

って、この道をクネクネ登っていくと辿り着きます
そして、 「 あの鐘を鳴らすのはあなた 」 です
日生の五味の市では、この21日から殻付の牡蠣が販売されるようです

ちなみに、平日はこんな感じ

牡蠣の産地に行くと目にするホタテの貝殻たち

ホタテの貝殻に牡蠣の種を植え付けて海に沈めておくと
こうなるらしい

ホタテの貝殻で外敵から守られるのと
稚牡蠣にとって当面のカルシウム摂取ができるらしい
- 関連記事
-
-
湯原温泉_砂湯 2016/04/17
-
2016桜_美甘~新庄村_凱旋桜 2016/04/15
-
明石_魚の棚_2016 2016/03/14
-
神崎緑地_大伯梅祭り 2016/02/24
-
天然温泉_ツルの湯 2016/02/08
-
備前_日生大橋 2015/11/19
-
雨天中止 2015/09/23
-
恋山形駅 2015/08/27
-
4/4_鳥取ロケハン_柳茶屋キャンプ場 2015/07/26
-
板井原集落_智頭 2015/07/11
-
鏡野温泉 2015/07/10
-