見近島ツーリング_復路

いつもは鞆の浦~笠岡経由か ☆←
赤で表記した来た道をひたすら帰るのですが
ちょっと、たまには思考を変えて青のルート
今治から四国を経由して高松からフェリーに乗って帰ろうかと
その原動力になったのが
西条にあるらしい マルトモ水産

この日は水曜でしたが、水曜定休♪
分厚くカットされた海鮮丼があるらしいのですが、、、、、、
ここで昼前に海鮮丼食べて、昼過ぎにうどんって考えていたのだが
しかし、、、、、
今治から高松って、、、、、、
思ったよりも遠い、、、、、ってか流れ悪すぎ
海鮮丼は食えんかったし、流れは悪いし、ダルダル満開になりながら
昼飯をどうしようかと、頭の中に浮かんだのが
山越うどん ☆←

かまたま発祥の店として超有名
ナビに案内してもらって到着♪ ナビってすばらしい♪
5年か6年前に来た時はGWで、一時間少々炎天下を汁だくになって並んだのだが
今回は平日だったせいか待たずに入れた

かまたまやま って頼んだら

自分の図体を眺めたおばちゃんに 「大盛りにしとく_?」 って言われたので
「んじゃ大盛りで♪」 て注文♪ 400円
どうやら、大盛りキャラに見えるようだ (笑)

あのね、
うどんはダシが一番って頭の関西人を
麺が命って教えてくれた名店の一つ
そして、ちゃんと家族へのお土産も買って帰るのである

このダシ醤油がめっちゃ旨い! 玉子かけご飯に相性バツグンですわ♪
これだけ買いに四国へ渡るかも知れへん
自分は嫁さんに感謝しているんですが
もうそろそろアホらしくなってきた
息子よ! 娘よ! スマンっ!!
そして、高松港に着
午後13時

減便されたのは知っていたが、一時間間隔であるものと思っていたら
次のフェリーは2時間後の15時

高松 → 往復2時間コースで行ける場所 → んじゃ三本松だ
ってことで、連絡もなしにやってきた
三本松 メガネのカワイ

連絡もなしに突然伺って済みませんでした
高松から往復2時間で東かがわ市の三本松ってマジでギリギリで
店主のカワイさんに挨拶だけしてトンボ帰り
スーパーダッシュで帰りのフェリーに間に合いました
ちなみに、岡山の宇野 ~ 四国の高松までのフェリー
片道65分の船旅料金です

原付は片道1410円でした
今年の瀬戸内海は、
こんな時期からクラゲの大群が発生していました

参考までに、関西方面からフェリーを使ってしまなみツーリングを実施する
参考プランです

岡山~しまなみ海道はガソリン代と飯代だけで行って帰って来れますが
大阪からだと、それらを含めて楽勝で2万ですな!!
金曜の晩に南港を発って土曜の明け方に愛媛着
そこから、しまなみ海道に入って宿泊
翌日は今治に渡って高松まで行ったら、そこからフェリーに乗って三宮に19時着
見近島~高松港まで5時間ほどかかります
(今回、見近島を8時半に発って、うどん食べて高松着が13:00です)
あとは晩飯食べて家に帰るだけ
毎年、彼らがこれでしまなみにやってきます ☆←
ご参考までに♪
- 関連記事
-
-
2/2_鳥取_柳茶屋キャンプ場 2015/07/28
-
1/2_鳥取_柳茶屋キャンプ場 2015/07/27
-
1/4_鳥取ロケハン 2015/07/23
-
原付二種メンテ_半クラッチ現象 2015/07/06
-
しまなみ海道_大島キャンプ場 2015/07/05
-
見近島ツーリング_復路 2015/07/04
-
見近島ツーリング_往路 2015/07/02
-
マジェスティ125_不用品 2015/06/26
-
原付二種メンテ 2015/06/25
-
原付二種メンテ_リアキャリア 2015/06/14
-
マジェスティ125 2015/06/13
-