キャンプ道具追加
2014年春から単身キャンプに返り咲いたのですが ☆←
2013年、単車に返り咲くことなど想定外で単身車キャンプを考えていました ☆←
テントはコールマン_エッグドーム を最初に購入 ☆←
そして、モンベル_クロノスドーム1 を追加 ☆←
買い足した大きな理由は、大きさと重さの違い

2キロと6キロの差、収納時の大きさでここまで違います
差の4キロを体重で落とすのって超難しいです(笑)
そして2015年の春先から、新しいシュラフを模索しておりまして
春先や晩秋のインナー 真夏のかけ布団として買っていたのが
河田フェザーさんとこの 「ハーフサイズダウンシュラフ」 ☆←

これはとても有効
真夏はタオルケットみたいに使えます
裏情報としては、ナンガさんとこと同じ羽毛らしいです
大阪にいる友人のPさん ☆←
が、今までモンベルの4番を使っていたのが
2番を追加して、雪が降る信州の車中泊でも超快適と聞いていたのですが
今、使っているのが20年以上前に買ったダウンシュラフ
いちよダウンだけどペラペラ

手前のヤツね♪
一晩寝たらテントの中が羽毛だらけになります (笑)
とりあえず、羽毛量300g前後で探していまして
イスカ、、、ナンガ、、、、モンベル、、、、
店舗で買うと諭吉さん2人くらい必要なので
諭吉さんが単独行動できるシュラフを探していました
そして、何度も競り負けていた寝袋をやっとGETいたしました
”ポチッとな♪”

X-adventureマミー型シュラフ

保管用の大きなストレイジバックも付属しています

岡山だと新保にあるゼビオさんで買うことが出来ます
マットもインフレーターの安いのを買っていたのですが

収納時の大きさが気になっていたので
使用時が同じ大きさでも
収納すると青いヤツの半分くらいになるのが5000円少々で売っているので検討中
さぁ♪ これで極寒時期以外はキャンプに行けそうだわ♪
- 関連記事
-
-
ご指南下さい 2015/10/19
-
淡路島_原付二種キャンプツーリング計画延期 2015/10/06
-
淡路島_原付鎖国解除 2015/09/24
-
ちびパン_初料理 2015/09/06
-
ちびパン_デビュー 2015/09/05
-
キャンプ道具追加 2015/08/20
-
プレ_島根ロケハン 2015/08/05
-
予:山陰キャンプツーリングが、、、 2015/06/28
-
キャンプアイテム追加_モンベル・ミニタープHX 2015/05/03
-
キャンプアイテム_寝袋追加 2015/04/10
-
2/2_ツーリングテント比較 2015/03/01
-