fc2ブログ

鏡野温泉

鏡野温泉


ここら辺りだと
奥津温泉が有名すぎて全然知りませんでした ☆←

tizu.jpg





工場の敷地内に その温泉はありました

P1210671.jpg



営業は15時からとのことで、まだ午前中だったので残念

P1210672.jpg



何よりも驚いたのが、



ここの温泉って、こうやって薪で湯を沸かしているんですって

P1210673.jpg


しかも、かすかに硫黄臭のする温泉らしい




入浴料500円 定休日が水曜のようです



これは、また入りに来なければ






関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2015.07.10
Fri
21:52

こてつぱん  

No title

キャンプ場に近い温泉はイイね!

自分もキャンプしますョ。
新しいテントを購入しました。
モンベルのムーンライトです。
今回の旅のお供です・・

2015/07/10 (Fri) 21:52 | EDIT | REPLY |   
2015.07.11
Sat
06:20

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> キャンプ場に近い温泉はイイね!
>
> 自分もキャンプしますョ。
> 新しいテントを購入しました。
> モンベルのムーンライトです。
> 今回の旅のお供です・・


月明かり、、、ツウなやつを選びましたね♪

しんちゃんさんも同じの持ってますよ

蝦夷に行くならご一緒できそうですね

気をつけて行ってらっしゃいませ♪

2015/07/11 (Sat) 06:20 | REPLY |   
2015.07.11
Sat
06:47

きゅー  

No title

ボイラーでは無く、
薪をくべて湯を沸かすとは、それだけで価値がある温泉ですね♪。

時期的に大変なお仕事なのに、入浴料が500円とは良心的!。
この湯には浸かりに行かねばなりませんな。

2015/07/11 (Sat) 06:47 | REPLY |   
2015.07.11
Sat
20:36

むらさん  

Re: きゅーさん

> ボイラーでは無く、
> 薪をくべて湯を沸かすとは、それだけで価値がある温泉ですね♪。
>
> 時期的に大変なお仕事なのに、入浴料が500円とは良心的!。
> この湯には浸かりに行かねばなりませんな。



こういった ”アナログ” って大好きなんっすよ♪


機械とかが加減するんじゃなく、人が培った勘で加減する


日沈む処の天使さんたちに見習ってもらいたい(笑)

2015/07/11 (Sat) 20:36 | REPLY |   
2015.07.12
Sun
18:51

kei  

No title

これはまた味のある温泉ですね〜
しかし一気に夏が来たような暑さですね

2015/07/12 (Sun) 18:51 | REPLY |   
2015.07.12
Sun
19:09

むらさん  

Re: keiさん

> これはまた味のある温泉ですね〜
> しかし一気に夏が来たような暑さですね



夏ですね♪

一気に来ましたよね♪

温泉に入って汗を流して、風呂上りに汗をかく (笑)

2015/07/12 (Sun) 19:09 | REPLY |   
2015.07.13
Mon
18:26

烏城独歩  

水曜日定休

ココは、阿波温泉と同様に水曜日定休の温泉なんですよね。
だから、入ったことがない。
鏡野の町の反対側(南西)にある、瀬戸川温泉も薪で沸かしていたと思います。
http://ujoh.blog136.fc2.com/blog-entry-1194.html

2015/07/13 (Mon) 18:26 | REPLY |   
2015.07.13
Mon
21:10

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん

> ココは、阿波温泉と同様に水曜日定休の温泉なんですよね。
> だから、入ったことがない。
> 鏡野の町の反対側(南西)にある、瀬戸川温泉も薪で沸かしていたと思います。
> http://ujoh.blog136.fc2.com/blog-entry-1194.html


瀬戸川温泉拝見しました


岡山の日帰り温泉は行きつくしたと思ってましたが甘かった


まだまだ魅力的な温泉が数多くあるようです♪


これからの季節、汗を流しに温泉に入って

湯上りに汗をたらふくかいて汗ビショで帰る(笑)

2015/07/13 (Mon) 21:10 | REPLY |   

Leave a comment