フリー参観
休みでも仕事と同じくらい早起きのお父さん、、、年寄りの朝は早いんです(笑)
この土曜日に、子供達の通う小学校でフリー参観がありました
昔で言う、「日曜参観」の事らしいです
お父さんは、休みをもらって参りました

各教室にでっかいテレビがあるんです。 金がかかってますなぁ

お父さんを見つけた娘に「あっち行って!」ってされちゃいました(笑)
息子のクラスでは、修学旅行でのお小遣いの使い方について

指定された金額以上の”おこづかい”を持参するジャリどもが多いらしいです
ってか、持たせる親にも問題があるんですけどね・・・
子供達の通う小学校の修学旅行
一泊二日で、京都・奈良・大阪を巡るんです
だいぶ無茶でしょ!
2006年に帰省した時、奈良へ訪問して修学旅行の予行練習をしました(笑)
みなさん、やったことあるでしょ?(笑)

お父さんもするから、引っ張ってくれ! って言ったら
嫁さん、逃げて離れたとこにおりました(笑)
詰まって出てこれなくなったら、それはそれでおいしいのにぃ~
笑いを取ったら「よっしゃ!」でしょ?
まぁ、近畿圏以外の人種は
「笑われる=恥ずかしい」なんでしょう。
そうそう、奈良公園の鹿って、鹿センベイ持ってる人間に襲い掛かってきますからね
けっこう凶暴ですよ

へたすりゃ囲まれて、蹴られてカジられて大変ですからご注意ください
そんな小学校の階段の手すりに突起物が・・・


これじゃ、ジャキーチェンのように、手すりを滑って降りてこれないじゃないですか!
やっちまったら、一個一個、股間を強打でしょうな(笑) それもおもろいかも!
まぁ、そんなことが出来ないようにされたわけでしょうけど・・・
テニスボールのリユース 同じ形のまま、違うことに使う

今の子供達は、エコや環境のことも身近なところから学んでいくんです
ほぉ~♪
っと思ってから、6年の月日が流れたわけですな
- 関連記事