fc2ブログ

ツバメ成長観察_2015


家を建ててから、毎年のようにツバメはやって来るんですが

築12年の我が家で初めて羽化したツバメちゃん



7月1日の時点じゃピンク色の状態

P1210706.jpg





それが、一週間過ぎた七夕の頃になると


P1210777.jpg



目が開いてないのにピィーピィー




そして、羽化から3週間もすると




めっちゃブサイク!!  (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

P1210985.jpg



でも3匹揃うと、、、、、めっさ可愛い~♪



P1220016.jpg




よその子は成長が早いというけれど


大きくなったもんだ♪

観察していると分かることなんですが





こいつら、



夜に見たら全員ケツを出していました

P1220029.jpg



鳥類って肛門機能がないんで、食ったものを消化したら全部ストレートに排出するので


巣を汚さないために、こういうスタイルなのかもしれません






しかし、可愛いわ~♪






って、夕べまで3羽いたのに

P1220041.jpg


7月22日、、、、1羽どこいった_?




って思っていたら、、、





あれっ_?  1羽しかおらん


P1220043.jpg




どうやら巣立ったらしい


P1220042.jpg







羽化して、20日少々で巣立つんだ


P1220045.jpg



飛ぶ練習して、巣に戻ってくると思っていたら
そのまま帰ってこなかった


う~んっ、、、、早々に夏が終わったぞ♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2015.08.02
Sun
20:54

森のくまさん  

No title

やることなすこと 本能なんでしょうねぇ!
誰が教えてくれるわけではないんですもんね

自宅で観察できるのは
日々の成長がみられて 生きてる図鑑みたいですね

無事3羽とも巣立ったみたいで!
来年は この子たちが巣作りにくるんでしょうかねぇ?

2015/08/02 (Sun) 20:54 | REPLY |   
2015.08.02
Sun
21:10

むらさん  

Re: 森のくまさん

> やることなすこと 本能なんでしょうねぇ!
> 誰が教えてくれるわけではないんですもんね
>
> 自宅で観察できるのは
> 日々の成長がみられて 生きてる図鑑みたいですね
>
> 無事3羽とも巣立ったみたいで!
> 来年は この子たちが巣作りにくるんでしょうかねぇ?



夕方

「お父さん! ツバメどこ行ったん_!」

「巣立ったみたいやで」

「えーーーーーーー!」


「もう帰ってこんの_?」

「行ったきりや」


「えーーーーーーー!」



3羽の真ん中のブサイク君


こいつが帰ってきたら分かると思います(笑)

こんなブサイクなツバメって始めてみましたもん

2015/08/02 (Sun) 21:10 | REPLY |   
2015.08.02
Sun
21:18

こてつぱん  

No title

ツバメが巣を作る家は縁起がイイと言われています。
むらさん・・イイ事がありそうですね!

2015/08/02 (Sun) 21:18 | EDIT | REPLY |   
2015.08.02
Sun
21:34

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> ツバメが巣を作る家は縁起がイイと言われています。
> むらさん・・イイ事がありそうですね!


毎年のように巣作りはするんですけど

こうやって抱卵して羽化して巣立ったのは初めてです


いいことですか_?


オヤジが巣立っていく_? (笑)

2015/08/02 (Sun) 21:34 | REPLY |   

Leave a comment