fc2ブログ

御朱印始めました

ブロとものこてつぱんさんを初め

何人かの人たちに勧められていたのですが








gosyuin.jpg










御朱印

P1220422.jpg



始めました♪


2015年8月15日 島根県の美保神社
平成27年
戦後70年の終戦記念日からスタートです

誕生日は過ぎているので47歳からの始まりです














この御朱印を始めるなら、やはり出雲の国からと決めておりましたので


美保神社がスタートになりました

P1220423.jpg




美保神社 ☆←



出雲大社 ☆←



日御碕神社 ☆←



玉造神社 ☆←



八重垣神社 ☆←



熊野大社 



金持神社 ☆←



以前、金持神社でご祈祷して湯原温泉に行ったら
金運がマン運になりました


御利益御利益♪

kame_pafu.jpg






宗教的に何にも属しないのですが
御朱印は、ゆっくりと自分のペースで集めていこうと思います



関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2015.08.31
Mon
13:53

烏城独歩  

スタンプ帳(笑)

実は・・・昨年5月から、私も始めました。v-410
鞍馬山の「由岐神社」が、最初の頁ですわぁ。

在り来たりのv-421お詣りだけでは、勿体ない気がしてねぇ~。
寺院の場合は、般若心経のお経をあげる事にしています。

2015/08/31 (Mon) 13:53 | REPLY |   
2015.08.31
Mon
20:25

こてつぱん  

No title

旅に出ると必神社仏閣に出合います。
そんな時は御朱印の出番です。
自分の気分で集めましょうネ^^v

2015/08/31 (Mon) 20:25 | EDIT | REPLY |   
2015.08.31
Mon
20:51

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん

> 実は・・・昨年5月から、私も始めました。v-410
> 鞍馬山の「由岐神社」が、最初の頁ですわぁ。
>
> 在り来たりのv-421お詣りだけでは、勿体ない気がしてねぇ~。
> 寺院の場合は、般若心経のお経をあげる事にしています。



the japanese スタンプラリー  ですよね(笑)


岡山に帰ってきて、、、ふと、、、、、


岡山神社、吉備津彦神社、吉備津神社、最上稲荷 etc


けっこう行くとこありますね

2015/08/31 (Mon) 20:51 | REPLY |   
2015.08.31
Mon
20:56

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 旅に出ると必神社仏閣に出合います。
> そんな時は御朱印の出番です。
> 自分の気分で集めましょうネ^^v



普段、持ち歩かないものは持って出ないようです(笑)


去年の灘酒巡りで最初に行った生田神社


ここで、こてつぱんさんが御朱印って言ったとき


この人 何を言ってるん_? だったんですけど (笑)


ようやく


「そちら側」 へ行かせて頂きます

2015/08/31 (Mon) 20:56 | REPLY |   

Leave a comment