芥子山_超短波全方向式無線標識
「超短波全方向式無線標識」
漢字だけで書かれていますが日本語です
百聞川の土手沿いから見える山のてっぺんに
白いキノコみたいな塔があることをご存知だろうか?

どうやら、
その山はハイキングコースになってるらしく、
歩いていた人に尋ねたところ丁寧に教えてくださったのだが
「電波飛ばして飛行機に現在位置を知らせる」 やつらしい
飛行機用の灯台と言えば分かりやすいだろうか?
超短波全方向式無線標識
VORとか言うらしく
電波を用いる航空機用無線標識。標識局を中心として航空機がどの方向にいるかを知ることができる。
これが、百聞川から東に見える山のてっぺんにあるんです

アレですね

見えますかね?

大多羅界隈から登っていけるようで

芥子山公園 (けしごやまこうえん) ってのがあるらしい

もう少し近づいてみると

もう少し分かりやすいだろうか?
この芥子山はちょっとした夜景も見えるようです

夜中に行ったら、
ユッサユッサ揺れてる車と遭遇するかもしれない駐車場もありました

そういう車を見つけたら
電気を消して音を立てないように静かに近づきましょう(笑)
無音で近づくにはプリウスあたりが良いかもしれません♪
遠隔操作できる防犯カメラがあったら有効だなぁ♪
これが、VOR_超短波全方向式無線標識 らしい

がっ! ちょっと物騒な感じ

岡山に住み始めて18年ほど、ずっと気になっていたので
ようやく正体がわかりました
百聞川のたこ焼きも、この時に一度だけやってるのを見たきりだ ☆←

たまに近所を散策すると楽しいもんだわ♪
- 関連記事
-
-
2/2_岡山中央卸売市場_とめ市 2017/01/03
-
1/2_岡山中央卸売市場_とめ市 2017/01/02
-
ラーメンパスポート_2016 2016/12/29
-
奉還町散策 2016/12/01
-
内山下小学校跡_ハイコーカフェ 2016/11/26
-
芥子山_超短波全方向式無線標識 2015/10/05
-
白石島_散策 2015/09/18
-
2/2_ミーヨの島 2015/09/17
-
1/2_ミーヨの島 2015/09/16
-
岡山_御朱印巡り 2015/09/13
-
とんぼの里(キャンプ場) 2015/07/09
-