淡路島_原付二種キャンプツーリング計画延期
先日、原付鎖国解除した淡路島へ渡るプランを練り練りしておりましたが

情報収集は基本アナログでございます

去年のバレンタインに亡くなった父親に連れられて
中学くらいまでは岩屋に釣りに行ったり洲本に行ったりしたけど
それから30年以上渡ってませんでした
去年、明石の魚の棚に来た時は ☆←

淡路島って
2010年にタコフェリーが運休してから原付で渡ることができなかったんですが
5年ぶりに125cc以下の原付を乗せて渡れる新造船が就航しました
まりん・あわじ

旅客180人 自転車20台 原付8台積めるそうです
岡山から明石って原付で下道だと3時間くらいかかりますから
逆算して乗り込むフェリーを決めましょう
時刻表 黒字が原付乗せれる船

基本的に一時間に1本~2本みたいです

料金は大人500円 原付450円で950円が片道運賃

往復で、1900円 それくらいかかるでしょ
2015年の時点では、淡路島の北
明石-岩屋がフェリーで渡れるようになっただけで

淡路島-徳島の鳴門って原付が渡る手段は一つもないから
淡路島を巡ったら明石へ戻るしかない
これが、鳴門-淡路島がフェリーか何かで原付や自転車が渡れるようになると

ものすごく便利になるどころか、経済効果がすごいことになると思う
そして、雑誌やネットで色々と調べてみましたが
ちょっと様子を見ながら考えてみることにしました
- 関連記事
-
-
2016年初キャンプ 2016/03/29
-
初キャンプ準備中 2016/02/03
-
キャンプ道具_追加 2015/12/04
-
初冬&初春キャンプ備え 2015/11/25
-
ご指南下さい 2015/10/19
-
淡路島_原付二種キャンプツーリング計画延期 2015/10/06
-
淡路島_原付鎖国解除 2015/09/24
-
ちびパン_初料理 2015/09/06
-
ちびパン_デビュー 2015/09/05
-
キャンプ道具追加 2015/08/20
-
プレ_島根ロケハン 2015/08/05
-