原付二種メンテ_タイヤ
風呂場や洗面所で自分のナイスバディを見ながら思う
忘年会 「これ、、、イケるんちゃうん?」

って鏡を見ながら色んなポーズをとってます♪
もう少し腹が出てこないとネタにならないわ♪
ところで、コマジェ号のタイヤですが、、、、
この2年で3セット目の後半です
2015年3月 ☆← 写真はダンロップ : ほぼ1万キロ
ミッチェリンのタイヤに交換します

2014年3月 ☆← 写真はブリジストン たぶん8000キロくらい
上のダンロップに交換します

そして、今のミシュランですが
今年2015年の3月にタイヤを換えてから7000キロくらい走ったようです
半年でそんなに走ったんかな?

今年の夏くらいから、どうも空気圧が低いような気がしていたので
チェックしてみたら
前後とも、かなり空気が減ってました
ちなみに新品皮むきの頃

こうやって見てみると
ブリジストンと同じように、タイヤがめくれるような減り方をしています
空気圧が低かったのと、自分の乗り方に問題があるみたいです
コーナー曲がりながらブレーキかけたりイゴイゴ動かす人のタイヤって
こうやってめくれるような磨耗のしかたをするらしいです
ブリジストン・ダンロップ・ミシュランと履いてきて
一番良かったのはダンロップかな♪
次からはダンロップにしよう♪
そうそう、キックペダルの☆部分をナメてしまってキックが空回りしていたので
キックペダルも交換です

あと、そろそろ前オーナーがフロントフォークをOHしてから
たぶん2万キロ以上走ったので、フォークオイル交換したい
このコマジェ 「ある程度、自分でメンテ出来る人じゃないと譲れない」
って言われたのがよーく分かります
壊れたり調子が悪くなったらバイクのせいにしたり
はたまた、売った人のせいにしていたら維持できません
まーしかし手のかかる子だわ♪
余談だが
岡山は 47都道府県の中で行ってみたいランキング31位らしい
- 関連記事