四万十川_沈下橋_2015秋キャンプ
2015年_秋キャンプ_三泊四日の3日目でございます

同じ3日間でも普段の生活と比べてみると
こうやって旅に出たら晩は速攻で夢も見ないくらいに眠れて
朝は夜が明ける前にはバチッって目が覚めて
ブログに書き残さないと記憶に残らないくらい一瞬で時が経ってしまう
何十年も前の昔のことは石に書いた文字のように覚えているのに
さっき食べた飯のことすら忘れてしまいそうなオッサンが
足摺岬から伯方島まで戻ります
初日に10人でワイワイしたのが楽しかった♪ ☆←
脳内電気信号のニューロンがかろうじて生きているようで
これは覚えていたようだ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
今日はたぶん400キロくらい走ると思います
昨日、土産を買う予定だった海の駅も
朝の8時とかに開いてるはずもなく

四万十川へ向けて
国道321号線、通称サニーロードをひたすら北上します

そして四万十に入り
チン〇橋 に到着
伏字にしたら、なんとなくエッチ♪

最後の清流と呼ばれている四万十川にかかる
沈下橋

まだまだ下流なので、上流にある
目的の岩間沈下橋までひたすら北上します
道中、沈下橋のオンパレードです

がけ崩れで通行待ち状態

ガードマンのおっちゃんに、景色が綺麗かと聞かれたので
なかなか綺麗ですと答えると
コマジェのナンバーを見て
岡山も高梁や新見だったら似たような景色だろう?と返された(笑)
けっこう的を得ていた(笑)
で、来ましたよ♪
岩間沈下橋

晴天に映える景色にたたずむコマジェ




コマジェが好きだから買ったわけでなく
手が届いたのがコマジェだったのよ♪ ☆←
出会いとはそんなもんかもしれない
岩間沈下橋を上から望む

ここから須崎の鍋焼きラーメンを目指します♪
川沿いの道 = クネクネ街道 = 楽しい
景色もソコソコにワイディングをかっ飛ばしていきます♪

お昼頃には須崎に到着したい
- 関連記事
-
-
原付二種メンテ_キャブとか 2015/11/29
-
2015_紅葉ツーリング 2015/11/26
-
原付二種メンテ_ベルト系 2015/11/15
-
2015秋キャンプ_〆 2015/11/14
-
2015秋キャンプ_三泊目 2015/11/13
-
四万十川_沈下橋_2015秋キャンプ 2015/11/08
-
爪白キャンプ場 2015/11/07
-
足摺岬_2015秋 2015/11/06
-
2015秋_いざ足摺岬へ 2015/11/05
-
2/2_2015しまなみ秋キャンプ 2015/11/04
-
1/2_2015しまなみ秋キャンプ 2015/11/03
-