fc2ブログ

四万十川_沈下橋_2015秋キャンプ

さて、


2015年_秋キャンプ_三泊四日の3日目でございます


20151027_41.jpg


同じ3日間でも普段の生活と比べてみると
こうやって旅に出たら晩は速攻で夢も見ないくらいに眠れて
朝は夜が明ける前にはバチッって目が覚めて
ブログに書き残さないと記憶に残らないくらい一瞬で時が経ってしまう









何十年も前の昔のことは石に書いた文字のように覚えているのに
さっき食べた飯のことすら忘れてしまいそうなオッサンが
足摺岬から伯方島まで戻ります





初日に10人でワイワイしたのが楽しかった♪ ☆←

脳内電気信号のニューロンがかろうじて生きているようで
これは覚えていたようだ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん






今日はたぶん400キロくらい走ると思います



昨日、土産を買う予定だった海の駅も
朝の8時とかに開いてるはずもなく


P1230342.jpg



四万十川へ向けて
国道321号線、通称サニーロードをひたすら北上します


P1230345.jpg




そして四万十に入り



チン〇橋 に到着


伏字にしたら、なんとなくエッチ♪

P1230346.jpg



最後の清流と呼ばれている四万十川にかかる


沈下橋


P1230347.jpg



まだまだ下流なので、上流にある


目的の岩間沈下橋までひたすら北上します


道中、沈下橋のオンパレードです


P1230348.jpg


がけ崩れで通行待ち状態


P1230349.jpg



ガードマンのおっちゃんに、景色が綺麗かと聞かれたので

なかなか綺麗ですと答えると

コマジェのナンバーを見て


岡山も高梁や新見だったら似たような景色だろう?と返された(笑)



けっこう的を得ていた(笑)





で、来ましたよ♪



岩間沈下橋


P1230350.jpg




晴天に映える景色にたたずむコマジェ


P1230353.jpg



P1230351.jpg


P1230352.jpg



P1230354.jpg




コマジェが好きだから買ったわけでなく
手が届いたのがコマジェだったのよ♪  ☆←
出会いとはそんなもんかもしれない



岩間沈下橋を上から望む


P1230355.jpg


ここから須崎の鍋焼きラーメンを目指します♪






川沿いの道 = クネクネ街道 = 楽しい


景色もソコソコにワイディングをかっ飛ばしていきます♪


P1230356.jpg



お昼頃には須崎に到着したい



関連記事
スポンサーサイト



Comment 14

2015.11.08
Sun
21:18

チキンカツカレー^^  

参考なります^^

四国、左側最高ですね^^
GWツーリングの参考にします^^

驚きですが、結構1日で距離走れますね^^

ブログ楽しみにしています^^

2015/11/08 (Sun) 21:18 | REPLY |   
2015.11.08
Sun
21:26

むらさん  

Re: チキンカツカレー^^ さん

> 四国、左側最高ですね^^
> GWツーリングの参考にします^^
>
> 驚きですが、結構1日で距離走れますね^^
>
> ブログ楽しみにしています^^


四国の左側も右側も

高速を使わないのなら 国道2ケタ道路を優先して走ったほうが楽です

県道とか3ケタの国道を走ると、笑ってしまうくらいのコケだらけ酷道ですよ

2015/11/08 (Sun) 21:26 | REPLY |   
2015.11.08
Sun
22:10

こてつぱん  

No title

沈下橋に行って見たい。
バイクとの相性が良さそうです。

沈下橋で撮影している時の交通量はどうなの?
酔っぱらって沈下橋から落ちそうですネ。

2015/11/08 (Sun) 22:10 | EDIT | REPLY |   
2015.11.09
Mon
07:30

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 沈下橋に行って見たい。
> バイクとの相性が良さそうです。
>
> 沈下橋で撮影している時の交通量はどうなの?
> 酔っぱらって沈下橋から落ちそうですネ。



沈下橋とバイクの綺麗な写真って沢山見ました

この日は平日だったのか沈下橋では誰とも遭遇しませんでした

2015/11/09 (Mon) 07:30 | REPLY |   
2015.11.09
Mon
08:44

ふぅたんす  

No title

こんにちは
沈下橋とコマジェのショットが素敵すぎます!
こんな景色の画像を見ていると行きたくなりますね~♪

…でも
ワイディング…
コケだらけの酷道…
で、ガードレールのない沈下橋…
怖い怖すぎる。
初心者には優しくないです(>o<;;)

土手べりを走ると、高所恐怖症で怖いわ(+_+;;)

[『マンホールがあるから踏んじゃいけない!』
と思ってるとそっちに行っちゃうんですからv-12
沈下橋、恐ろしや~~

2015/11/09 (Mon) 08:44 | REPLY |   
2015.11.09
Mon
10:16

小々次郎  

おはよーございます

岩間チ⚪︎コ橋  いい天気でなによりです
川面も穏やかで 本当に潜ることもあるのかと疑ってしまいます
流れ橋と違って かなりのんきなもんですね

2015/11/09 (Mon) 10:16 | REPLY |   
2015.11.09
Mon
11:53

ひびき  

むらさんへ

こんにちは~

足摺、四万十は是非とも、一度はお邪魔したい場所なので
参考になりました。

ドライブは楽しかったでしょうか(^^)。

2015/11/09 (Mon) 11:53 | EDIT | REPLY |   
2015.11.09
Mon
20:46

むらさん  

Re: ふぅたんす さん

> こんにちは
> 沈下橋とコマジェのショットが素敵すぎます!
> こんな景色の画像を見ていると行きたくなりますね~♪
>
> …でも
> ワイディング…
> コケだらけの酷道…
> で、ガードレールのない沈下橋…
> 怖い怖すぎる。
> 初心者には優しくないです(>o<;;)
>
> 土手べりを走ると、高所恐怖症で怖いわ(+_+;;)
>
> [『マンホールがあるから踏んじゃいけない!』
> と思ってるとそっちに行っちゃうんですからv-12
> 沈下橋、恐ろしや~~



安心してください


コケ  生えてませんから♪


この四万十川沿いの道は信号もなくクネクネと快適に楽しく駆け抜けました

2015/11/09 (Mon) 20:46 | REPLY |   
2015.11.09
Mon
20:47

むらさん  

Re: 小々次郎さん

> 岩間チ⚪︎コ橋  いい天気でなによりです
> 川面も穏やかで 本当に潜ることもあるのかと疑ってしまいます
> 流れ橋と違って かなりのんきなもんですね



小々次郎さん

橋ですよ橋♪ いっぱいありましたよ(笑)

1日遊べそうでした♪

2015/11/09 (Mon) 20:47 | REPLY |   
2015.11.09
Mon
20:48

むらさん  

Re: ひびきさん

> こんにちは~
>
> 足摺、四万十は是非とも、一度はお邪魔したい場所なので
> 参考になりました。
>
> ドライブは楽しかったでしょうか(^^)。


四万十川沿いって、信号もなくクネクネしていて楽しかったです

車だと所々狭いところがあるし、こっちの人ってカーブミラー見ないし

向こうから来てるのに平気で突っ込んでいくし(笑)

それを気をつけたほうがいいと思います

2015/11/09 (Mon) 20:48 | REPLY |   
2015.11.09
Mon
22:59

カワイ  

No title

チン○橋キターーーーーー
忙しくて見逃すところでした。

明日じっくりじっくり見せていただきますね!あ~楽しみ♪

2015/11/09 (Mon) 22:59 | REPLY |   
2015.11.10
Tue
07:59

むらさん  

Re: カワイさん

> チン○橋キターーーーーー
> 忙しくて見逃すところでした。
>
> 明日じっくりじっくり見せていただきますね!あ~楽しみ♪



カワイさん


オマンタセいたしました♪


大きな写真を撮っておくべきでした

2015/11/10 (Tue) 07:59 | REPLY |   
2015.11.10
Tue
17:56

カワイ  

No title

いいですね~快晴の岩間。
私が行った時は、近くに宿泊したのに2日とも雨ですよ(涙)

あのカーブの所から撮らなかったのですか?

2015/11/10 (Tue) 17:56 | REPLY |   
2015.11.10
Tue
19:53

むらさん  

Re: カワイさん

> いいですね~快晴の岩間。
> 私が行った時は、近くに宿泊したのに2日とも雨ですよ(涙)
>
> あのカーブの所から撮らなかったのですか?


アレですよね♪ あの平仮名の ”ひ” みたいなヤツですよね

下流から駆け上っていて 「あ~!! アレちゃうんか_?」

って駆け抜けました(笑)

この岩間付近のナビがですね 須崎到着を13時半とか差してたんです


だから、これくらいの写真になりました(笑)


須崎には無事 12時半くらいには到着しましたけど♪

2015/11/10 (Tue) 19:53 | REPLY |   

Leave a comment