原付二種メンテ_駆動系
ロングのツーリングに行く時は、少々加速しなくても別にどーってことないのだが
街乗りやちょっとツーリングに行く時は
やはり加速力ってのを求めてしまう
ので、無理やり回すことにする
クラッチ側のセンタースプリングを少し固いやつに入れ替え

これで、一番モリモリ加速仕様のセッティングになった
センタースプリングを固くするってことは、変速を抑えるとか
シフトアップを遅らせる効果があるんよ
つまり、ローギヤを保つってことだから
そこそこ走るようになったけどローギヤを保つので
回転が上がるので燃費は悪くなります
2年ほどコマジェを色々とイジってきたけど
プーリーや強化クラッチとかしなくても、センタースプリングと
ウェイトローラーをこのドクタープーリーの異型タイプにするだけでよいと思う

これが、8.5x6個のセッティング
ボスワッシャーもある程度は効果があるけど、
イジることが好きな人は色々とやってみると分かると思います
で、近所をグルッとして帰ってきたら
やっぱりインマニからガソリンが滲んでる
どーしよーかなー
そのままにできないので、またイチからバラして液体ガスケットも取り除いて
組み立て精度を上げる方向で組みなおす
試走は今度の休みだ
丁度、2年ほど乗ってきた 2000年式_マジェスティ125 ☆←
37000キロくらいで乗り始めたけど
先日の四国左半分ツーリングで6万キロ突破

通勤で乗ってる車と、
たまの休みに乗るコマジェの年間走行距離がほぼ一緒(笑)
スクーターには全く興味がなかったけど
駆動系チューンやキャブセッティング、ファイナルギアのトラブル克服など
スクーターに関する知識と何をどうやったら良くなる悪くなるを教えてくれたコマジェ
たぶん、この2年で笑うくらいの金と労力を投入してきたと自分でも思う
でも、そんなことがちっぽけに思えるくらい沢山の思い出を作ってくれた

来年の2016年には、NMAX125が国内販売されるらしい
どことなくコマジェに見えないこともないような気がする
ただ、、、、、、コマジェがコレに入れ替わっても
我が家では誰も気が付くまい

別にヤマハにこだわりなんか全然ないし
コマジェのエンジンを程度の良いものに載せ換えれば、
まだまだ元気に活躍してくれるくらい手は入れている
ってことは ♪

万が一、疑われることがあったら
平然と答えよう 「あぁ カウルとか換えてん」
街乗りやちょっとツーリングに行く時は
やはり加速力ってのを求めてしまう
ので、無理やり回すことにする
クラッチ側のセンタースプリングを少し固いやつに入れ替え

これで、一番モリモリ加速仕様のセッティングになった
センタースプリングを固くするってことは、変速を抑えるとか
シフトアップを遅らせる効果があるんよ
つまり、ローギヤを保つってことだから
そこそこ走るようになったけどローギヤを保つので
回転が上がるので燃費は悪くなります
2年ほどコマジェを色々とイジってきたけど
プーリーや強化クラッチとかしなくても、センタースプリングと
ウェイトローラーをこのドクタープーリーの異型タイプにするだけでよいと思う

これが、8.5x6個のセッティング
ボスワッシャーもある程度は効果があるけど、
イジることが好きな人は色々とやってみると分かると思います
で、近所をグルッとして帰ってきたら
やっぱりインマニからガソリンが滲んでる
どーしよーかなー
そのままにできないので、またイチからバラして液体ガスケットも取り除いて
組み立て精度を上げる方向で組みなおす
試走は今度の休みだ
丁度、2年ほど乗ってきた 2000年式_マジェスティ125 ☆←
37000キロくらいで乗り始めたけど
先日の四国左半分ツーリングで6万キロ突破

通勤で乗ってる車と、
たまの休みに乗るコマジェの年間走行距離がほぼ一緒(笑)
スクーターには全く興味がなかったけど
駆動系チューンやキャブセッティング、ファイナルギアのトラブル克服など
スクーターに関する知識と何をどうやったら良くなる悪くなるを教えてくれたコマジェ
たぶん、この2年で笑うくらいの金と労力を投入してきたと自分でも思う
でも、そんなことがちっぽけに思えるくらい沢山の思い出を作ってくれた

来年の2016年には、NMAX125が国内販売されるらしい
どことなくコマジェに見えないこともないような気がする
ただ、、、、、、コマジェがコレに入れ替わっても
我が家では誰も気が付くまい

別にヤマハにこだわりなんか全然ないし
コマジェのエンジンを程度の良いものに載せ換えれば、
まだまだ元気に活躍してくれるくらい手は入れている
ってことは ♪

万が一、疑われることがあったら
平然と答えよう 「あぁ カウルとか換えてん」
- 関連記事
-
-
2016年_初走り_カフェドムッシュ 2016/01/10
-
マジェスティ125_エンジン換装計画 2016/01/07
-
2/2_原付二種メンテ_フロント廻り 2016/01/06
-
1/2_原付二種メンテ_フロント廻り 2016/01/05
-
しまなみ_ぶらぶら 2015/12/23
-
原付二種メンテ_駆動系 2015/11/30
-
原付二種メンテ_キャブとか 2015/11/29
-
2015_紅葉ツーリング 2015/11/26
-
原付二種メンテ_ベルト系 2015/11/15
-
2015秋キャンプ_〆 2015/11/14
-
2015秋キャンプ_三泊目 2015/11/13
-
スポンサーサイト