fc2ブログ

ラーメンパスポート_2015

2015年10月に始まった

ラーメンパスポート_2015

その①_坦々麺シリーズ  ☆←

その②_オムニバス  ☆←

その③_ラーメン大統領シリーズ  ☆←

その④_セットものシリーズ  ☆←

その⑤_初訪問を含めたオムニバス大量掲載  ☆←




その⑥になります



今回のラーメンパスポートで頂いた総数は35食
11,976円が浮いた計算になりました


1ヶ月平均で6000円分のラーメンを食った計算になります

一食500円として月あたり12食
週3で食べた計算になります









それではラストスパートに入ります


晩に訪問、くわん屋エボリューション

ラーメンパスポートは使い切ったので

通常メニューから、味噌ベジ煮玉子チャーシュートッピング


P1240027.jpg


軽く1200円ちょっとになるんだけど
これね、本気で旨いんよ~♪


P1240028.jpg










そして、円山にある えびすラーメンさん

こっちはパスポートにチャーシュー飯で730円だったかな?


チャーシュー飯

P1240045.jpg



こんな感じでセットにしてもらいました


P1240046.jpg





そして、クレドの北側にある 中華蕎麦 つぼ屋


P1240078.jpg



店をキリモミしているのは、ばあさんと息子さんかな? 美味しかったです






去年の2014年ラーメンパスポートは最終的に30食を制覇したけど ☆←


2015年のラストスパート




東平島にある とりの助さん

P1240255.jpg


白ご飯と煮玉子を付けてもらいました


P1240256.jpg


自分が学生だったらヨコシマな心でバイトに来たい店でした





そして、つけ麺の 鳥城さん 

P1240262.jpg


+200円で麺を大にしたら、食べても食べても麺が減らなかった


P1240261.jpg



小と比べてみよう ☆←


P1180834.jpg

スープの器は一緒だから、だいぶ大盛りですね





そして、ラーメンパスポートのラストを飾ったのがこちら


P1240301.jpg


又来軒さんの野菜ラーメンセット


P1240300.jpg


唇がテッカテカになるくらいオイリーですが胃もたれしない不思議なラーメン






これで終わりにしたかったんですが












あとね、、、




掲載しようかどうか考えたんだけど





11時開店のはずが、もう12時が来るのに準備中?



入店して、そのことを告げると不穏な空気を感じ取る






「替え玉は、後でお願いできますか?」

「セットなので一緒にお持ちすることしかできません」



客は自分を合わせて2人だけなんだけどね



一玉めをダッシュで2分くらいかな? 食べ終えて


最初から出されている替え玉に手を付けたら

盛られた形状のまま冷えて固まってました(笑)



どー表現したらいいだろ?








こんな感じと言うか


y_sue.jpg



どう表現したら良いかな?


yubaba_convert.jpg

なんとなく湯婆婆のモデルが誰か分かったような気がする






こんな感じで固まってるんよ


gajira.jpg



ほんで、スープに投入しても全くほぐれないんよ (笑)


生まれて初めてラーメンのスープに入った冷たい皿うどんをいただきました


ラーメンを提供していて、そうなることが分からない店のようです



こちらのお店
昔は近くにプールがあったんですけど、
そのプールの跡地、今はすっかり住宅街になってますね



関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2016.01.15
Fri
21:45

こてつぱん  

No title

替え玉がセットと言うのも面白い。
(最初から二玉にした方がイイかも)
ラーメンのスープに入った冷たい皿うどんの画像が見たいネ!

2016/01/15 (Fri) 21:45 | EDIT | REPLY |   
2016.01.15
Fri
22:08

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 替え玉がセットと言うのも面白い。
> (最初から二玉にした方がイイかも)
> ラーメンのスープに入った冷たい皿うどんの画像が見たいネ!



写真は撮りませんでした

せっかく姫路の方から来られて10年くらいになるのに(笑)

この暴飲暴食シリーズも


これから少なくなりますよ~


七草粥が済んでから


アルコールともおさらばしてますから♪


こてつぱんさんの100日に対して半分の50日で挑戦開始してます♪

2016/01/15 (Fri) 22:08 | REPLY |   

Leave a comment