fc2ブログ

2015_クリスマスディナー

さてさて


2015年のクリスマスディナーでございます


この日、娘もスマホデビューしたので
我が家では自分だけがガラケーでございますが
何不自由なく暮らしております




2014年は、10数年ぶりのケンタッキーでしたから 

前回ダッチオーブンでローストチキンを作ったのは 2013年 ☆←




2年ぶりにお父さんが作る、 ”ダッチオーブンでローストチキン”



自分が作る料理のほとんどが仕事と一緒で 「段取り八分に仕事2分」
ようは一つの仕事をするのに8割は段取りが占めるということ
あと、一つの商談をするのに8割がた雑談が占めるときのほうが
先方さんと優良な関係が築けているとも言います






なので、こんな儀式から始まります



炭起こし一時間


P1240054.jpg

ファイヤースターターに炭を入れて固形燃料に点火して放置するだけですけど (笑)

炭の火起こしが出来ないにわかアウトドアラーって多いんですよ~





この間に材料の下ごしらえをしておきます

下味の塩加減は 「えぇーーー!」 っていうくらい多目です

ダッチオーブンで加熱加圧していく段階で必要な分だけが素材に染み渡り
いらない分はアブラと一緒に落ちていくからです








そして、ダッチオーブンに炭を乗っけて調理開始♪


P1240055.jpg


あとはダッチオーブンが勝手に調理してくれます


ちなみに炭はオガ備長炭です ☆←

高い火力を安定して長時間使えます





合間にマッシュポテトを作ったり


P1240058.jpg




骨付きじゃなかったら通常は一時間で出来るんだけど



最初の一時間は上火9対下火1くらい


P1240056.jpg




そして、一時間経過したら上火6対下火4くらいに炭の量を調整します


P1240059.jpg


最初は天火でガーーって焼いといて、途中から下火を強くして蒸し焼きにする感じです




骨の髄まで火を通したいがために2時間経過




夕方の16時頃から炭を起こし始めて、19時頃




オープン ザ ダッチオーブン


P1240063.jpg



骨付き鳥もも肉x2 と 鳥もも肉x2




先に、父と息子の骨付き


P1240065.jpg




こんな感じですね♪


P1240067.jpg



タルタルソースは、自家製青トマトのピクルスで作ってます♪ ☆←
これはパン用ですね




で、骨なし鳥もも肉バージョン


P1240069.jpg





このダッチオーブン料理で何が一番面倒かと言うと


P1240071.jpg




調理が終わってからの手入れ


P1240072.jpg



鍋もフタも加熱してオリーブオイルを馴染ませてやらないと


P1240073.jpg




次に出してきたらサビサビで使えないのよ


流行ってるニトスキを含めたスキレットも同じ鋳物だから
手入れを怠るとサビて使えなくなりますよ

サラダ油は塩分含んでることがあるから使っちゃダメですよ


P1240074.jpg


この手入れも、次に使うときのための段取りです







それから、骨付き肉でローストチキンを作ったら


いつものようなラーメンが作れないのです ☆←


骨なし鳥もも肉と野菜沢山で作ると


廃液を利用してこんなラーメンが作れます


P1110832.jpg



骨付きを使うと、底に溜まるのはアブラだけだから作れません


P1240064.jpg


しかも、骨まで加熱するので黒く焦げてます






なので、くわん屋に行こうにも
今年の23日は水曜なんでお休みなんです


なんか物足りないぞ、、、、




関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2015.12.28
Mon
19:27

tamaki.h  

No title

今晩は。

ダッチオーブンで焼くローストチキン、旨そうですね~。
オーブンレンジで作るチキンとは訳が違う。。

しかし、一番気になるのはそのラーメン。。笑

2015/12/28 (Mon) 19:27 | EDIT | REPLY |   
2015.12.28
Mon
20:41

こてつぱん  

No title

ローストチキン美味しそうでナイスですョ!
ダッチオーブンでローストチキンは羨ましいです。
炭やスモークが出来る環境はいいな~

ダッチオーブンを使用後のメンテナンスが少々面倒です。
でも美味しいモノを食べる儀式?ですね!

2015/12/28 (Mon) 20:41 | EDIT | REPLY |   
2015.12.29
Tue
08:27

むらさん  

Re: tamaki.h さん

> 今晩は。
>
> ダッチオーブンで焼くローストチキン、旨そうですね~。
> オーブンレンジで作るチキンとは訳が違う。。
>
> しかし、一番気になるのはそのラーメン。。笑


あのラーメンでしょ

あれはね、お店で提供できるレベルのものだと自負してますよ(笑)


炭の炎に癒されてましたが、街のネオンって手もありましたね(笑)

2015/12/29 (Tue) 08:27 | REPLY |   
2015.12.29
Tue
08:33

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> ローストチキン美味しそうでナイスですョ!
> ダッチオーブンでローストチキンは羨ましいです。
> 炭やスモークが出来る環境はいいな~
>
> ダッチオーブンを使用後のメンテナンスが少々面倒です。
> でも美味しいモノを食べる儀式?ですね!



自分の職業柄、


さぁ使おうって出したときの道具が使える状態じゃなかったら

それは自分の責任です

周りで一緒に仕事している人たちにも迷惑がかかります


道具の手入れも段取りの一つ


それはオートバイも一緒ですよね♪

2015/12/29 (Tue) 08:33 | REPLY |   
2015.12.29
Tue
11:15

ゆー  

素敵!!

おいしそーーー
こんなクリスマスがしたかったーーー(><)

クリスマスは胃腸炎で寝込んでました(TT)

2015/12/29 (Tue) 11:15 | REPLY |   
2015.12.29
Tue
13:07

むらさん  

Re: ゆーさん

> おいしそーーー
> こんなクリスマスがしたかったーーー(><)
>
> クリスマスは胃腸炎で寝込んでました(TT)


早く体調を治して美味しいものを食べてくださいね~

二年ぶりに作ったけど、

やっぱ旨かったです

2015/12/29 (Tue) 13:07 | REPLY |   
2015.12.30
Wed
09:57

wocean2  

No title

相変わらず美味しそうですなぁ。
そして、ダッチオーブンのお手入れさすが!
我が家には鉄のフライパンがいくつかあるのですが
同じように使用後は手入れが必要!
でもその手入れをしていれば一生ものですものね^_−☆

ブログ滞っていますが、今年も有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

2015/12/30 (Wed) 09:57 | EDIT | REPLY |   
2015.12.30
Wed
13:05

むらさん  

Re: wocean2 さん

> 相変わらず美味しそうですなぁ。
> そして、ダッチオーブンのお手入れさすが!
> 我が家には鉄のフライパンがいくつかあるのですが
> 同じように使用後は手入れが必要!
> でもその手入れをしていれば一生ものですものね^_−☆
>
> ブログ滞っていますが、今年も有難うございました。
> また来年も宜しくお願い致します。


いやいや!

なんぼ引退したとはいえ、本職で飯食ってたPさんには逆立ちしても敵いません

wocean2 さんも新しいライフワークに疲れを出さないようにお気をつけて♪

良いお年を♪

2015/12/30 (Wed) 13:05 | REPLY |   

Leave a comment