原付二種メンテ_グリップヒーター装着
原付二種メンテ_グリップヒーター装着
正月明けに、フラッとプラグを買いに行く
去年の5月にイリジウムプラグに交換、☆←
年間1万キロ少々走ってるので、今回も一緒のにしようと思ってたけど
125cc程度の個体だと、たいして変わらない
値段も普通のやつの3本分くらいするので
普通のヤツを購入して交換

キャブのセッティングをオリジナルでしてるんだけどちょっと濃いぃ?
でも、これで真冬でも楽勝でエンジン始動するんよ
キャブセッティング ☆←
ふと、、、、正月の特売ワゴンセールを見ると
通常価格_税抜き3980円が税込み3000円で置いてあった
3000円 ・・・・・・・・ 4食ほど自炊すれば捻出できるっ!!

ので! プラグと一緒にレジに持っていった(笑)
ここんところ自炊ネタが多かった理由の一つ(笑)
ビフォー

アフター

何が変わった?

どこが変わった?

グリップヒーターのリモコンを取り付けたらドリンクホルダーが付かなくなった(笑)

備忘録として取り付け手順を記録しておきます
内容物

ナビを取り付けるために分岐したシガーソケットが ☆←
電源を拡張できるようになっていたので

バッテリー直じゃなくてキーをONにすると電源供給される線です
ギボシを買ってきて楽勝で電源確保

あとはグリップを外して、グリップヒーターのグリップを取り付けるんですが
穴の大きい方がアクセル側

オートクルーズの部品はグリップが一回り太くなるんで無理やり取り付けることにしました

取り付け完了して試運転

ナビも同時に使えそうなので一安心♪
しかしホンマにめっちゃ温い!!
みんなこんなんで走ってたん_???
反則なくらいあったかい♪

もうね♪ グリップを ”ギューーーって” したい♪
やっぱドリンクホルダーは必要だから
リモコンの取り回しを変えて付けときました♪

これで、冬も夏も快適に過ごせるぞ~♪
- 関連記事
-
-
2016_初キャンプ周防大島 2016/04/04
-
コマジェ_キャンプ荷物積載 2016/03/28
-
2/2_原付二種メンテ_ベアリング類 2016/03/27
-
1/2_原付二種メンテ_ベアリング類 2016/03/26
-
三種の神器 2016/02/11
-
原付二種メンテ_グリップヒーター装着 2016/01/21
-
2016年_初走り_カフェドムッシュ 2016/01/10
-
マジェスティ125_エンジン換装計画 2016/01/07
-
2/2_原付二種メンテ_フロント廻り 2016/01/06
-
1/2_原付二種メンテ_フロント廻り 2016/01/05
-
しまなみ_ぶらぶら 2015/12/23
-